skip to main
|
skip to sidebar
2016年5月14日土曜日
角館武将隊が銀座にデビュー
今日の午後、秋田県と大館市・男鹿市の都内イベントに飛び入り参加しました。場所は銀座中央通りの歩行者天国です。秋田犬となまはげの行進に、仙北市の角館武将隊を加えていただきました。皆さんありがとうございました。
この企画、県と大館市と男鹿市が進めてきたもので、秋田犬ウォークは以前から銀座で行われていたそうです。
私は今日、都内で別件公務があって上京することから、「皆さんの行事に加えてもらえるかな…」と、ダメもとで大館の福原市長(写真:左端)にお願いしました。この無理なお話をご快諾いただき、男鹿の渡部市長(写真:左から2人目)の横で、そっと武者姿になって立つことができました。佐竹知事(写真:手前)は、秋田犬が可愛くて可愛くて仕方ないといった様子でした。
少しは角館のピーアールになったかな…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
市政公約Ⅲ
市政公約
市政公約IIの印刷用PDFはこちらです
市政公約集の印刷用PDFはこちらです
2016台湾レポート
2010台湾レポート
(10)
2011台湾レポート
(8)
2012台湾レポート
(12)
2014台湾レポート
(7)
2015台湾レポート
(5)
2016タイレポート
(7)
2018タイレポート
(1)
2018台湾レポート
(3)
2019台湾レポート
(3)
23年前の夏
(11)
カレー村
(8)
スター・ウォーズ
(5)
ソロ活
(7)
タイレポート2018
(2)
テレビのお仕事
(152)
ビジネスの種
(129)
プロジェクト
(186)
ポットキャスト
(8)
まちづくり
(180)
まちづくり日記
(3)
一般社団法人
(22)
気になる報道ピックアップ
(2)
減量作戦
(6)
公務あれこれ
(2343)
山手線ウォーク
(5)
思うこと
(1173)
種苗交換会
(7)
新型コロナウィルス対策
(7)
太郎ウォーク
(23)
地震災害
(29)
田沢湖再生
(29)
魅力的な人
(26)
妖怪トラベラー
(24)
話会
(5)
ブログ アーカイブ
►
2025
(77)
►
3月
(19)
►
2月
(28)
►
1月
(30)
►
2024
(364)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(29)
►
8月
(32)
►
7月
(32)
►
6月
(29)
►
5月
(31)
►
4月
(29)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(30)
►
2023
(364)
►
12月
(31)
►
11月
(29)
►
10月
(30)
►
9月
(29)
►
8月
(29)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(31)
►
3月
(32)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2022
(366)
►
12月
(32)
►
11月
(31)
►
10月
(33)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(31)
►
5月
(30)
►
4月
(29)
►
3月
(30)
►
2月
(28)
►
1月
(30)
►
2021
(328)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(29)
►
9月
(32)
►
8月
(29)
►
7月
(24)
►
6月
(29)
►
5月
(25)
►
4月
(23)
►
3月
(23)
►
2月
(21)
►
1月
(31)
►
2020
(280)
►
12月
(23)
►
11月
(28)
►
10月
(20)
►
9月
(21)
►
8月
(25)
►
7月
(30)
►
6月
(17)
►
5月
(20)
►
4月
(22)
►
3月
(25)
►
2月
(25)
►
1月
(24)
►
2019
(290)
►
12月
(23)
►
11月
(21)
►
10月
(30)
►
9月
(26)
►
8月
(31)
►
7月
(27)
►
6月
(24)
►
5月
(29)
►
4月
(19)
►
3月
(20)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2018
(257)
►
12月
(21)
►
11月
(19)
►
10月
(26)
►
9月
(25)
►
8月
(18)
►
7月
(20)
►
6月
(25)
►
5月
(25)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(294)
►
12月
(18)
►
11月
(13)
►
10月
(22)
►
9月
(25)
►
8月
(26)
►
7月
(21)
►
6月
(20)
►
5月
(25)
►
4月
(27)
►
3月
(31)
►
2月
(33)
►
1月
(33)
▼
2016
(416)
►
12月
(32)
►
11月
(34)
►
10月
(32)
►
9月
(32)
►
8月
(40)
►
7月
(39)
►
6月
(38)
▼
5月
(44)
カラ吹き源泉事故の法的判断
パワーアップして国道46号の新期成同盟会が設立
仙北市ファンになってくれたら嬉しいです
オール仙北で最強のタマゴかけご飯づくり始まる!
西木の花の道に6万本のマリーゴールド
オバマ大統領の言葉
災害対応でドローン実運用の協定締結
地域運営体の連絡協議会を開催
チャレンジデーの結果は…
石川県加賀市で全国伝建群役員会・総会
塩野七生さんが思うオバマ大統領の迎え方
藤あや子さんからのメッセージ
東北市長会で
中国国家観光局の仙北市特区視察
国立公園を分離独立?
カヌーのNorthJapancup大会開催
たざわこクラフト市が人気です
秋元さんと加藤さんに表彰状
国家戦略特区諮問会議で仙北市事業を認定
本気で医療連携に立ち向かう
バスクリンの古賀社長と
頑張れ三重県!
庁舎整備特別委員会の市議会全員協議会報告
天寿がん的生き方
中坊徹次先生と
角館武将隊が銀座にデビュー
これから阿曽沼元博代表をお迎えします
最先端技術で道路面の性状調査デモ走行
内閣府の特区会議で規制緩和を提案
角館のお祭り実行委員会を解散
仙北市の市議会だよりで
仙北市・春の花紀行の入込み客数速報
「今日もていねいに。」
今年の仙北市産業祭は…
FMあきたの番組で
さくらカップが開幕しました
美味しいそばの力
物語のある人・まち
“毎日大曲”で辻卓也さんと
芸術村の手創る市が楽しいぞ!
臨時議会の閉会で…
臨時議会での市政報告②
臨時議会での市政報告①
仙北市観光大使にグッチ裕三さん
►
4月
(43)
►
3月
(41)
►
2月
(25)
►
1月
(16)
►
2015
(219)
►
12月
(15)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(30)
►
8月
(16)
►
7月
(27)
►
6月
(23)
►
5月
(18)
►
4月
(26)
►
3月
(5)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2014
(169)
►
12月
(16)
►
11月
(9)
►
10月
(12)
►
9月
(19)
►
8月
(21)
►
7月
(21)
►
6月
(19)
►
5月
(15)
►
4月
(11)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(13)
►
2013
(194)
►
12月
(8)
►
11月
(20)
►
10月
(16)
►
9月
(18)
►
8月
(5)
►
7月
(22)
►
6月
(14)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(19)
►
2月
(21)
►
1月
(13)
►
2012
(168)
►
12月
(13)
►
11月
(27)
►
10月
(19)
►
9月
(22)
►
8月
(13)
►
7月
(18)
►
6月
(35)
►
5月
(20)
►
2月
(1)
►
2011
(362)
►
12月
(22)
►
11月
(18)
►
10月
(40)
►
9月
(36)
►
8月
(36)
►
7月
(21)
►
6月
(34)
►
5月
(28)
►
4月
(24)
►
3月
(22)
►
2月
(43)
►
1月
(38)
►
2010
(350)
►
12月
(33)
►
11月
(45)
►
10月
(49)
►
9月
(34)
►
8月
(35)
►
7月
(41)
►
6月
(22)
►
5月
(24)
►
4月
(30)
►
3月
(13)
►
2月
(16)
►
1月
(8)
►
2009
(27)
►
12月
(11)
►
11月
(5)
►
8月
(11)
最新コメント
読込中...
このブログを検索
プロフィール
家族 子ども4人 妻1人 父母4人
趣味 温泉巡り 町巡り
読書(浅田次郎・曾野綾子)
藤子F不二雄作品収集
カロリー消費ジョギング
地図の独り旅 食べ歩き…
略歴
昭和35年 7月 西木村門屋生まれ
昭和54年 3月 県立角館高校卒業
昭和56年 3月 県立農業短大卒業
昭和56年 4月 西木村役場採用
平成14年 9月 西木村役場退職
平成15年 5月 県議会議員当選
(会派いぶき結成)
平成19年 4月 県議会議員当選
平成21年 9月 県議会議員辞職
平成21年10月 仙北市長当選
平成25年 9月 仙北市長当選
平成29年10月 仙北市長当選
令和 3年10月 仙北市長退任
令和 4年 1月 市民活動あきた理事長
0 件のコメント:
コメントを投稿