2023年11月30日木曜日

見えるもの・見えないもの


 人権擁護委員・男女共同参画委員の皆さんと勉強会。私は「見えるもの・見えないもの」の演題で1時間30分お話しをしました。はい、愛や優しさは目に見えなくて…。

 大切なものはカタチがありません。瀬戸内寂聴さんは「いい男とか女とか、あれは目に見えるから大したことはないの。仏さまも神さまも見えないでしょ。人の心や夢とか希望も目には見えないけど、そこに大切なものがあるのよ」と…。でも最近は、目に見えるものしか信じられない人が増えているようです。見えないものに興味を持ったら、毎日がワクワクですよ、そんなお話しをしたかったのですが、いつも通り時間切れで終わってしまいました。ごめんなさい。

 人間の最もシンプルな欲求は、自分らしく生きたいと言う願いです。人権擁護や男女共同参画の活動は、自分らしく自由に生きることが困難な現実を、社会全体で改善する作業だと思います。皆さんの熱心な取り組みに心から感謝しています。

2023年11月29日水曜日

北上する果実


 陳皮(ちんぴ)はみかんの皮を干した漢方薬。スパイス原料でも人気です。ところが絶対量が不足し争奪戦になっているとのこと。そこで国内のみかん生産地を調べたらビックリ…。

 日本では陳皮は温州みかんの果皮が主流です。皮を使うので理想は無農薬栽培なんだとか…。これまで主産地は熊本や長崎、和歌山、愛媛、静岡でした。ところが最近は温暖化の影響で九州の産地は苦戦しています。関東以西の沿岸地から産地はどんどん北上し…、私の知る限り温州みかんは宮城県の山元町が北限です。柑橘類で言えば、山形県の鶴岡市・酒田市周辺でスダチ栽培を、岩手県の陸前高田市では柚子を試験栽培しています。各県は温暖化が進むことで柑橘類の栽培が可能になることを予測し、今から成木育て、苗木づくり、栽培手法の確立に取り組んでいるわけです。

 地球温暖化をできる限り鈍化させる努力をしながら、一方で南国産と言われてきた果実の栽培に挑戦…、農業はますます面白くなります。

2023年11月28日火曜日

歩行発電機の開発


 早朝、雨が小降りになったので散歩に出かけたとします。1時間ほど歩いた先で突然スマホの電源が切れ、無情にも画面は真っ黒に…。こりゃ電話もメールもできません。そんな時…。

 私はスマホのアプリで歩数を計測しています。アプリは電源が切れても稼働していると聞いたので大丈夫かと…。でも電話やメールの返信、カメラ撮影、それに新しいアイディアを書き込むメモ帳は起動できません。そんな時、歩くだけで発電できるグッズがあれば便利です。発電システムは水力、風力、太陽光など多様ですが、人力があったら一番エコだよなあなどと思い、帰って早速ネットで検索してみました。すると…、結構あります。既に発売しているメーカーさん(少しお高め)、さらに開発中のメーカーさん、皆さん考えることは同じでした。

 これからのシーズン、気温が下がるとバッテリーの消耗は早くてびっくり。歩行発電機の開発は、防災上も重要な取り組みになると思います。興味のある方、一緒に始めませんか?。
※写真は古いスマホを使ったイメージ写真です。

2023年11月27日月曜日

ボードゲームカフェで


 ねじさん、太田アナと一緒に秋田市のCLOCK WISE(クロックワイズ)でロケ。超本格的なボードゲームカフェを舞台に繰り広げられたドラマの結末は、今週金曜日のえび☆ステで…。

 初めてボードゲームカフェに入りました。壁一面(バックヤードも)にボードゲームが積んであって、ご主人によると現在1100種類をストックしているんだそうです。まるで国際教養大学の図書館みたいな店内です。ねじさんはABS秋田放送ボードゲーム部の部長と副部長で、クロックワイズもボードゲームもよくご存知でした。太田アナと私はほぼ初心者です。その4人が3種類のボードゲームで勝敗を競いましたが…、敗者に課せられた罰ゲームは思い出すだけで背筋が凍る…。

 クロックワイズがとても素敵でした。ゲームのルールを丁寧に教えてくれたり、カフェメニューが豊富だったり。今度は仕事ぬきでお伺いしたいと思います。

2023年11月26日日曜日

スパイスカレッジ開校!


 ハウス食品✕一般社団法人市民活動あきたのスパイスカレッジ。スパイスは楽しくて美味しくて自由でした。県産食材100%でひよこ豆カレーも完成し、2年ごしのプロジェクトは…。

 スパイスマスターの岩畑慎一さん、全県から参加いただいた15人の皆さん、ありがとうございました。おかげ様で遊学舎・食工房がキッチンスタジアムになりました。岩畑マスターの説明が終わると、各グループの皆さんは思い思いのスパイスと分量で、素材の鶏もも肉や玉ねぎの調理を進め…、賑やかに美味しいスパイスカレー、そして大根のスパイスサラダ、デザートのスパイスプリンを実食することができました。

 私は2年ごしのプロジェクト、県産食材だけでスパイスカレーを作って食べる夢も叶いました。自家栽培のウコンや唐辛子、生姜とニンニクをフードプロセッサでスパイスペーストにして、同じく自家栽培のクミンとコリアンダーを油で炒め、ここにスパイスペーストとひよこ豆(もちろん自家栽培)を入れて煮込み、念願の秋田100%カレーが完成。辛さと旨味にウルウルしました。秋田100%カレー、最高です!。

2023年11月25日土曜日

宝石のような唐辛子


 赤、青、黄、緑、紫、白…、ハウス食品の岩畑慎一さん(スパイスマスター)が、宝石のように美しい唐辛子を持って来てくれました。いよいよ明日はスパイスカレッジの開校です。

 世界に数千種あると言われる唐辛子のほんの一部らしいのですが、生で見たのは初めてでした。美しいです。明日は世界の多彩なスパイスを勉強し、実際に秋田食材を使っての調理と試食、それに門脇じっけん農場で栽培したスパイスで秋田100%カレーを作ります。

 今日は市民市場や道の駅を巡って食材調達を行いました。参加の皆さま、エプロンをお忘れなく。

2023年11月24日金曜日

一緒にいるから


 ABS秋田放送の「えび☆ステ」。今週のひとことは、「大丈夫。一緒にいるから」です。由利本荘市岩城の燻製屋チャコールは、良質の食材を手間暇かけて丁寧に燻製し…。

 肉、魚、豆腐、チーズ…、素材の美味しさをさらに引き出す職人技で、全国から注文が殺到しています。燻製に使う釜は自家製で、炭を熱源に山桜のチップで燻すこだわり製法。でも最初から順風満帆ではなくて…。幾つもの危機を乗り越えることができたのは、いつも奥さまが一緒にいて、旦那さまに「良い商品を作っていれば、お客様は必ずついて来てくれる」と励まし続けてくれたから…。

 今まで、こんな美味しい燻製を食べたことがありません。

2023年11月23日木曜日

県産スパイスでカレー作り④


 現状では100%輸入に頼っているクミンを栽培しました。昨年じっけん農場で収穫したシードを天然乾燥し、26日に開催のスパイスカレッジで秋田カレーの試作に使用します。

 カレーを構成する3大スパイスは、ターメリック(ウコン)、コリアンダー(パクチー)、そしてクミンです。このクミン、原産国はイランやアフガニスタンの山岳高原地帯で、気候が全く違う日本では栽培が不可能と言われていました。が…、何とかなるものです。写真のように少量でも収穫ができています。これを使って県内産スパイス100%の秋田カレーを作ります。

 2年ごしのプロジェクトになっています。ご協力をいただくハウス食品には感謝の気持でいっぱいです。

2023年11月22日水曜日

今から始める


 大潟村の社会福祉大会に参加。テーマは共生社会の実現です。私は「目指す姿は明らかですから、もう後は行動するだけです。今日から、今から始めましょう」とお話しをしました。

 共生社会の担い手は、年齢も性別も障害の有無も関係ありません。地域の皆さん全員です。お一人おひとりが、地域の中でできること、やりたいことを見つけられたら…、もう共生社会への道程を歩き始めています。失敗も成功もありません。誰もが支え・支えられるステージに立っているので、あなたの役割・出番は必ずあります。

 大潟小・中学校の皆さんの発表は感動的でした。ボランティア活動で感謝されたことに感謝しますと…。大好きな大潟村で先進的なムーブメントに立ち会った思いです。
※写真は講演で使用した映像(大潟村干拓博物館)

2023年11月21日火曜日

大根の柿漬け


 母と大根の柿漬け作業です。分量は…。

 我が家のレシピは次の通り。大根が40キログラムに対し、柿が20キログラム(昔は大根と同量だったそうです)、砂糖は各種混合で2キログラム、塩2キログラム、酢1リットル、焼酎は35度720ミリリットルなど。最初に柿と調味料を合わせ、馴染んだら樽の底に敷き、次いで大根を入れ、その上に柿を乗せ…、この繰り返しで漬け込みます。

 柿は様々な漬け物に活用します。ハタハタがとれたら…、柿漬けにします。絶品です。

2023年11月20日月曜日

県産スパイスでカレー作り③


 青い葉は夏のコリアンダー(パクチー)です。これを放っておいて結実させ、さらに乾燥してから両手揉みで脱穀しました。ガラス瓶に入れるとスパイス感いっぱいで…。

 コリアンダーは英語圏の呼び名、タイではパクチー、中国や台湾ではシャンツァイと呼びます。日本名はコエンドロですが、カメムシ草と呼ぶ時代もあったそうです。確かにカメムシと香りが似ています。私は苦手です…。でも今日の脱穀作業が終わった後、手のひらの匂いを嗅いでみたら…、とても爽やかな香りがしました。これ、以外でした。

 コリアンダーは食欲増進や血液浄化、アンチエイジングに効果があると言われています。秋田カレーには香味としても欠かせないスパイスです。

2023年11月19日日曜日

県産スパイスでカレー作り②


 今日は唐辛子(チリペッパー)の収穫です。県内のどこでも栽培できるスパイスで、秋田カレーの辛味原料としては最適!。そもそもカレーの辛さは唐辛子のカプサイシンと…。

 胡椒のピペリンで決まると言われています。唐辛子は雪国でも栽培できますが、胡椒の原産国は熱帯地域なので、東北だと施設内での栽培(温室栽培)をする必要があります。大学と農家の連携で試験栽培も始まっていて、何だかワクワクします。今回は地元で採れた山椒を代用品として使用したいと思います。他にも香りの良い柑橘類(果皮)を乾燥させて…。

 さて、明日から県内各地の道の駅巡りを始めます。眠っている秋田スパイスの発掘作戦です。


2023年11月18日土曜日

県産スパイスでカレー作り①


 雨の中、じっけん農場のウコンを試験収穫。あきた100%プロジェクトのカレー作りも終盤に入りました。ハウス食品✕市民活動あきたで開催するスパイスカレッジで…。

 秋田県産100%のスパイスで作ったカレーを食べたいと、実に単純な思いから県内のスパイス探しが始まりました。どうしても手に入らないスパイスは自分で栽培するしかなくて…、未だ失敗続きのクミンは代用できる県産物を物色中、ターメリックは何とか収穫できるまで育ち、コリアンダーは収穫済みです。この3大スパイスが揃うだけで、とりあえずカレーはできると聞きました。後はスパイスカレッジで先生からご指導いただきましょう。

 11月26日のスパイスカレッジ、スパイスの日常使いを勉強したり、秋田カレー作りに挑戦したり…。ああ楽しみー!。

2023年11月17日金曜日

人生は思うほど長くない


 ABS秋田放送の「えび☆ステ」。今週のひとことは、フリップの通り「人生は思うほど長くない〜」です。できること・したいことをリストアップしたら、時間が足りないことに…。

 明日は今日の延長で、必ず来るものだと思っている方が多いのでは…。人生は100年時代を迎えていて、終点はずっとずっと後のことだと…。でも自身の体調、家族の体調、職場の状況、その他いろんな環境の奇跡で今日があるだけで、何か変化が起これば今日と同じ明日は来ないかも知れないのです。自身の人生の後片付けをしながら、目に見えない平均台を歩いている毎日です。ちょっと風が吹いたりバランスを崩したりすれば…。

 だから今すぐ、できること・したいことに取り組むんです。今日できることを今日やれば、明日は今日の続きから始められます。後年、“あの時やっておくんだった”と後悔したくありません。

2023年11月16日木曜日

秋うらら


 青空が心地よい一日でした。朝のウォーキングで桧木内川の白鳥とお話しをし、帰って漬け物用の柿もぎ、その後は畑の後片付けと冬囲い作業です。季節の移ろいと一緒に…。

 春夏秋冬で生活作業が変わります。当たり前のことですが、季節を感じることができる生活は魅力的です。作業中に入る電話やメールにも即対応です。身の回りの色彩、匂い、風、味覚…、ちゃんと分かります。たぶん五感が機能しているのでしょう。クリエイティブな仕事をするには、やっぱり田舎が一番です。この環境を最大活用しないと…、もったいない!。

 私も、もっと創造的な仕事を心がけます。

2023年11月15日水曜日

ピリオド力(終止符力)


 先週、秋田市イヤタカである研修会にお招きいただき、辞めることで始まることがあるとお話しました。さらにピリオド力(終止符力)はスタート力(始動力)に比例すると…。

 この言葉はオリジナルですが、さすが経営者の皆さま、瞬時に理解していました。研修会の後の懇親会では…、商売を始めるのは簡単だけれど、終わることに踏ん切りがつかないケースが多いこと、撤退と受け止められたら世間体もあって辛いこと、そんなお話しを聞きました。それで私、「私も終われない、諦めが悪い性格なんです。その分、もがいて苦しんで幕しめをしたら、きっとパワフルな再スタートになるんだろうな、そんな変な自信もあるんです」と。

 ピリオド力、流行語大賞に押し上げてください。
※写真は研修会の資料画像。


4人のランドオペレーター


 昨日までの2日間、市民活動あきた全メンバーで「旅行サービス手配業務取扱管理者講習」(仙台会場)を受講。修了試験も何とか合格し、私たちはランドオペレーターに…。

 法律改正で生まれた新たなライセンスです。旅行会社からの依頼で、宿泊・運送(鉄道やバス等)・輸出物品販売の手配、通訳案内の準備、体験コンテンツの造成や提供など、さまざまな地域の魅力発信活動を行います。実はこの夏、フィリピンの旅行会社から県内の手配業務を依頼いただき、それではと資格取得の準備を進めていました。全員が難関?を突破できたので、さっそく都道府県知事に対し旅行サービス手配業務の登録手続きを進めます。

 私たち一社法人が取得した資格は、昨年の古物商許可(古本業)、菓子製造業許可(田沢湖ジェラート)に続き3つ目。全員ランドオペレーターの一社法人、さらにパワフルです!。

2023年11月14日火曜日

初めてネカフェ泊


 初めてネカフェ泊した快活CLUB。仙台の郊外です。宿泊に必要なものは何でもありました。マンガ読み放題、ドリンク飲み放題。それで2000円かからないし、大丈夫かな…。

 安く自動車旅行する時など、こりゃ強い味方です。もっと早くに利用すれば良かった。個室の広さは十分でトイレやシャワーも清潔。天井の非常灯の明かりが気になって、珍しく寝付けない自分を知ることもできました。意外とデリケートなんだな…。今度はアイマスクを買って入ることにします。

 こんなに便利で、でもこんなに安くて、大丈夫かな…。

2023年11月12日日曜日

怒りと哀情のこぶし


 遺族会青年部の研修会で発言したこと。「青年部は世界で起こっている戦争や紛争に対し、他の人権団体や平和団体と連携した活動も必要だと思います」…。

 イスラエルとハマスの衝突(戦争)に対し、世界中がデモで抗議をしています。こぶしを上げて怒り、嘆き、悲しみに身を震わせています。そんな中、唯一の被爆国・日本国民として、また戦争で肉親を失った遺族会・青年部だからこそ、広く呼びかけ他団体とも連携し、抗議活動を起こすことが必要ではないかと…。

 いま起こっている悲劇は、遠い場所のお話ではありません。

2023年11月11日土曜日

ソロ活で証明写真機


 初めて街なか証明写真機を体験しました。ある資格試験の受験準備です。ワタシ勘違いしていました。この写真機はプリクラではないようで…。

 何だか残念です。少し目を大きく頬はシャープに持ち上げようと思っていましたが、そんな加工はできません。でも気を取り直し、カーテンを閉めて画面の指示に従います。シャッターは3回、撮影後はどの顔でプリントしたいか選択を要求してきますが…、はい、どれも同じです。

 プリクラに未練があります。次は最新鋭機で…。

2023年11月10日金曜日

体は心の代弁者


 ABS秋田放送の「えび☆ステ」。人間は体(肉体)と心(精神)でできていて、この2つの要素は不可分に変化し合う関係です。例えば体に変化があれば心も変化し、その逆もあって…。

 体の変化だとケガとか病気とか分かりやすいと思います。そんな環境になった時、人はやっと自分自身の心と向かい合います。心の変化で言えば、例えば恋愛中の女性はますます美しくなって…。つまり必要が変化を生み出す原動力だと言うことです。疲れ切った体では出勤する気持ちが萎えたり、心に元気がないと肩を落として足取りもふらついたり…。

 “体は心の代弁者”。言葉にならない心を映し出してしまいます。

2023年11月9日木曜日

間もなく太郎は田沢湖に…


 今日は11月9日。八郎湖を出発して10日目の今晩、太郎は田沢湖に到着します。たつこはどんなに待っていたことでしょう。浮木神社(写真奥)では太郎の足音を聞くまいと…。

 伝説によれば、太郎の足音や入水の音を聞いた者は、その後に不幸が訪れると…。そこで地区の皆さんは浮木神社に集まり、音を聞かないよう朝まで酒を酌み交わす習わしです。この不思議な行事は、カタチを変えながら今も続いて(催行日は旧暦から新暦に、また朝までドンチャン騒ぎもしません)います。

 2人の龍神は春の彼岸まで一緒に暮らします。2人の愛のぬくもりが、田沢湖を不凍湖にしているんだそうです。
※来月2日から、わらび座ミュージカル「新解釈・三湖伝説」が始まります。ああ楽しみー!。


2023年11月7日火曜日

カーネルおじさんの憂鬱


 打ち合わせの後、ショッピングセンターでウォーキング。店内はいつの間にかXmasデコレーションです。カーネルおじさん恒例のサンタスタイル、今年は何だか憂鬱そうに見えて…。

 店内を歩きながら、カーネルおじさんが憂鬱(私が勝手に感じただけ…)な理由を考えました。物価高かなあ、少子化かなあ、低賃金かなあ。サンタさんスタイルだから、子ども達のことかなあと思いを巡らせて…、はっと気がつきました。

 戦争です。ウクライナとロシア、イスラエルとハマスは毎日ニュースに流れていますが、他にもイエメン、リビア、シリア、アフガニスタン、クルド、トルコ…。どこも大人のエゴで子ども達が犠牲者です。カーネルおじさん、私達も同じ思いですよ。何か役に立つこと、できないかなあ。

2023年11月6日月曜日

仙北市産の柚子


 写真は仙北市で結実した柚子の実です。あきた100%ジャムで使用するレモンも、そして今回いただいた柚子も小松さんが栽培しました。柚子は四国や九州が主産地ですが…。

 雪国でも管理が良いと結実することを教わりました。それにしても可愛いなあ…。南国の農産物がどんどん北上しています。温暖化は不都合な現実ですが、それを逆手に取る農業をイメージする必要があります。

 となると、砂糖の原料にはサトウキビも検討しなきゃ…。

2023年11月5日日曜日

季節の句読点


 夜明けを待ってウォーキング。朝日に反射する露光が宝石のようでした。あと少しで霜が降り、白い息を吐いて歩く朝が来ます。季節の移ろいを感じながら毎日に句読点を…。

 打てる生き方が格好いいなあと感じています。句読点…、何と言ったら良いのか、季節や1日の中で、ちゃんとテンやマルを打って、息を抜いたり区切りをつけたり…。例えば、こたつ開き、立冬行事、家や庭木の冬囲い、自動車のタイヤ交換…。冬の間に食べる野菜の貯蔵や漬物、柿もぎ、冷凍してあったイチゴでジャムを作ったり…。

 今朝は、空から白鳥の鳴き声が聞こえました。明日は姿を見つけられるでしょうか。

2023年11月4日土曜日

週末はダリアな予感


 秋田市雄和の種沢自治会で活き活き塾。「まちづくりの課題」と題し喋り続けること90分、皆さん本当にお疲れ様でした。帰り際、「面白かったよ」と古屋さんがダリアの花束を…。

 活き活き塾は、佐藤惣良会長の発案で始まった勉強会。地域の将来に希望を見出すきっかけを探す会なんだそうで、こう言う活動とても大切です。私のお話しより活発な活動を既にしていそうな気配が…。それにこの辺りは先進的な農業者が多く、ダリアの花束をくれた古屋久勝さんもそんな1人。ダリアの世界では超々有名な方です。

 素敵な花束をもらって帰ろうとしたら、「明日は国際ダリア園で摘み取りできるよ」と。あっ、そうです。明日はダリア園のシーズン最終日。何だか週末はダリアな予感…。

2023年11月3日金曜日

農短から県大にバトンタッチ


 秋田県立大学大潟キャンパス50周年記念式典に出席しました。農短(県立農業短期大学)を卒業した私(右)と、県大(県立大学)を卒業した息子(左)の親子リレー講演で…。

 秋田県立農業短期大学は、干拓で誕生した大潟村の大地に1973年開学しました。私は7期生です。以来、短大は大学再編で県立大学の生物資源学部アグリビジネス学科へ変遷。息子はその7期生です。今日は2人でステージに立ち、あれこれお話しをさせてもらいました。実は昔の私は内向的な少年でした。それを変えてくれたのが短大時代です。全寮生活の2年が私の人生の分岐点で心の支えになっています。

 息子がきちっと良い話しをしてくれて助かりました。ありがとう。そして…、県大生頑張れ!。


2023年11月2日木曜日

てんさいイチゴジャム!


 朝、てんさい(ビート)の収穫作業。総量で300kgを超えました。おやつ休憩には、試作のてんさいイチゴジャムをのせた米粉パンケーキ、スライスしたてんさいチップスで…。

 一息いれました。イチゴジャムは試作品ですが、イチゴの酸味がてんさいのエグミを吸収したのでしょうか、ほとんど気になりません。さらに改良を加えて秋田100%商品の第1号を目指します。てんさいチップスは甘みの比較でサツマイモも添えました。が…、その何杯もてんさいが甘くてビックリ。これ、本当に美味しい!。

 やってみて、初めて分かることばかり。ものづくりは面白いなあ。

2023年11月1日水曜日

みんなで遊んでね


 仙北市の西木庁舎にある市民休憩室は、全天候のキッズ・スペースを兼ねた市民憩いの場です。一般社団法人・市民活動あきたは、小さな子ども達に遊んでもらおうと…。

 おもちゃの食器と整理箱をプレゼントしました。それにしても…、ここは明るくて気持ち良い空間です。この休憩室の構想は市役所内の「子どもの遊び場検討チーム」の提案でした。整備が具体化すると、今度は各こども園や保護者の皆さんも加わり、市民センターを窓口に遊具の選定を進めてくれて…。あの時の皆さんの頑張りが、今ここで遊ぶ子ども達を笑顔にしています。

 ささやかな贈り物でしたが、ミニキッチンやおままごとセットと一緒に遊んでもらえたらと思います。