2019年2月27日水曜日

市と国で共同事務局を立ち上げました



 今日の午前、仙北市は内閣府と特区推進共同事務局を立ち上げました。所在地は仙北市役所田沢湖庁舎内です。事務局長には岸博幸さん(慶應義塾大学大学院教授・特区WG委員・仙北市戦略アドバイザー)が着任しました。


 平成27年8月、仙北市は国家戦略特区の指定を受けました。以来、ドローン活用や農業法人の設立、旅行業資格取得、自動走行など、たくさんの取り組みをしています。仙北市が持続可能な自治体として発展するために、過疎化や少子高齢化、人手不足などにどう立ち向かうか…、その手法の1つが特区の取り組みです。しかし、情報や人材、資金などで心配が多いことも事実でした。そこで、片山さつき大臣にご相談をし、国と市で共同事務局を開設する判断をいただきました。そんな経緯があっての今日です。内閣府からは地方創生推進事務局の蓮井参事官にもお出でをいただきました。皆さん本当にありがとうござました。


 ところで、共同事務局の取り組みは多彩です。現状で主な連携事業者が決まっている事業は次の通りです。
〇自動走行とITを組み合わせた公共交通の実現。
 MONET Technologies株式会社(ソフトバンク・トヨタ) 他
〇最新技術の導入で儲かる農業の実践。
 東光鉄工株式会社 他
〇温泉を核としたヘルスケアツーリズムの展開。
 玉川温泉 市内各温泉施設 他
〇水素エネルギー利用のモデル構築。
 東北大学大学院環境科学研究科 他



 これからも、市民の皆さんをはじめ、多くの関係企業・研究機関のご協力をよろしくお願いします。

2019年2月26日火曜日

春が来ます。新年度の施政方針です!



 市議会本会議で、新年度の仙北市運営方針(施政方針)をお伝えしました。以下はその第1章(要旨)です。行政の大まかな方向性を確認できます。ご一読ください。


 ~今年は新天皇陛下がご即位され、元号も改まります。歴史的な変化をきっかけに、新しい何かを始めようという動きや、これまでの仕組みや体制を刷新するムードが、全国的に高まるものと思います。この機を捉え、仙北市がこれまで答えを出せなかった課題の整理、具体の対策に着手する1年度とします。


 国家戦略特区指定に続き、SDGs未来都市の選定、国との共同事務局の開設(2月27日)など、追い風となる要因は多数です。一方で財源確保が非常に厳しい現状です。他会計への繰出金が、一般会計本体の窮状要因になっています。


 全ての会計・事業について、新しい捉え方・新しい活用法・新たな価値の創造といったイノベーションを強く意識し、事業効果を検証します。効果の少ない事業はスクラップする準備を関係団体と一緒に進めるなど、あらゆる方策を駆使して自主財源(政策財源)の確保に努めて、真に市民に必要な施策・事業を重点実施します~


 全文は仙北市ホームページにアップしています。さらに市民の皆さんと協働作業が必要です。どうかご協力をお願いします。

2019年2月25日月曜日

皆さんに感謝感謝です!



 2019FISフリースタイルスキーW杯たざわ湖大会、昨日はデュアル・モーグル競技でした。熱戦の末、男子はキングズベリー選手、女子はラフォン選手が優勝。堀島行真選手は準優勝です。そして会場には5千人の大応援団が…。素晴らしい大会でした。


 皆さんに心から感謝を申し上げます。それぞれの持ち場で、本当に真剣な取り組みをいただきました。今回で仙北市はワールドカップを5回経験しました。人的なネットワークや技術など、大会を開催しないと絶対に手にできない、代えがたい貴重な積み重ねをしています。未来のまちづくりにエネルギーをいただいている思いです。


 さあ、今日から市議会が始まります。未来に向かって議論を尽くします。

2019年2月24日日曜日

選手も声援も会場も天気も最高です


 モーグルW杯たざわ湖大会の初日モーグル競技は、男子はカナダのミカエル・キングズベリー選手が、女子はフランスのペリーヌ・ラフォン選手が優勝しました。入場の皆さんの応援も素晴らしかった!。会場は今日も晴天です。

 キングズベリー選手もラフォン選手も、たざわ湖スキー場の大ファンです。そして、天気が良くて雪面が緩んだ中でも、最高のパフォーマンスを披露してくれました。日本勢は男子の原大智選手(日大)が4位に、女子は住吉輝紗選手(日大)が7位でした。昨年同大開で優勝した堀島行真選手(中京大)は6位でしたが、高難度のコーク1440に挑戦してくれました。今日のデュアルモーグル競技で頑張れ!。
会場設営やコース整備で多くのお褒めの言葉をいただいています。関係者の努力が最高の大会を実現しました。

【今日の大会スケジュール】
10:25~ 男女公式トレーニング
11:45~ 男女デュアルモーグル予選 
13:30~ 男女デュアルモーグル決勝
14:50~ 表彰式
※進行が前後する場合もあります。

2019年2月23日土曜日

今日からワールドカップ秋田たざわ湖大会


 2019FISフリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会、昨晩はスキーセンター・レラで開会式と歓迎レセプションを開催。いよいよ今日から競技が始まります。会場は快晴です。皆さんの応援をお待ちします。

 世界12ヶ国から130人の選手やコーチ陣が参加しています。地元の子ども達が、手づくりのお守りや折り鶴をプレゼントしたり、民謡やお餅つきのデモンストレーションも人気でした。それにしても、子ども達の順応性は素晴らしいです。恥ずかしそうに英語で会話している風景が普通に見られました。大丈夫、自信を持って!。

 大会スケジュールは次の通りです。
【2月23日(土)】
 9:45 女子モーグル予選
11:40 男子モーグル予選
13:30 男女モーグル決勝
14:50 男女モーグル表彰式

【2月24日(日)】
11:45 男女デュアルモーグル予選
13:30 男女デュアルモーグル決勝
14:50 男女デュアルモーグル表彰式
※進行が前後する場合もあります。

2019年2月22日金曜日

西木正明さんと西明寺の家



 昨日、西木正明(写真左:本名は鈴木正昭)さんが「さきがけ創刊記念章」を受章しました。私もそっと式典に出席させてもらいました。いろんなことを思い出しました。


 親戚筋と言うこともあり、公私ともにお世話になりっぱなしです。西木さんのお父さんは村医者で正弘先生と呼ばれていました。往診に出れば食べ物に困らないと笑っていた記憶があります。診察料の代わりに、農家などは米や野菜でお支払いをしていたんでしょう。おっかなくて優しい人でした。お母さんのアキさんは、地域でフラワーロード(道路花壇)を始めた人で、本当に上品な女性でした。トラックが走れば道路の土ぼこりがひどく、沿線の民家の縁側は真っ白になったそうです。その対策として水まきを始め、それが花壇づくりへと発展したと言っていました。


 西明寺の家は、茅葺きの母屋と小さな診療所(鈴木医院:今は書籍の倉庫)、そして広い庭が魅力的です。うっそうとした草木の中で、隠れてポポーを食べたり栃の実を拾ったり…。うん、良い遊び場でした。そんな鈴木家ですから、そんなご家族ですから、今でも一人息子の西木さんが帰って来るのを、近所の皆さんは心待ちにしています。


 皆で居間に座って、コンビニで買ってきた缶詰を開けてお酒を飲んで、編集者時代の裏話やアラスカの別荘暮らし、美しいオーロラのお話しなどを聞くのが楽しみです。私もその輪の中にいるのが大好きです。いつまでも元気でご活躍ください。
※昨日のさきがけ創刊記念章、ダリア育種家の鷲沢幸治(秋田市)も受章しましたが、鷲沢さんは仙北市角館の出身です。若い頃、私の花のお師匠さんでした。おめでとうございます。

「角館雛めぐり」が始まります



 明日23日から3月10日まで「角館の雛めぐり」です。武家や商家に受け継がれてきた享保雛や古今雛の古雛、 押絵雛や土人形がご覧いただけます。会場は旧町内の40ヶ所。町歩きもお楽しみください。

 期間中は、お雛様にちなんだ色とりどりの雛御膳やスタンプラリー、ガイドとともに楽しむガイド付き雛めぐり(要予約)など、楽しい企画が満載です。私は、毎年の雛めぐりで春の到来を感じています。特に今年は雪が少ないので、歩きやすいことも助かります。今週は、たざわ湖スキー場で「2019FISフリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会」も…。ウインタースポーツと春を同時にお楽しみいただける仙北市の週末です。

※特別ガイド付き雛めぐり(要予約)
≪期間≫3月2日(土)~3月4日(月)
≪集合≫仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」
≪出発≫1日2部制
    1回目10:00~/2回目13:30~
≪料金≫お1人様 大人1千円/子ども5百円
 ご予約(お問合せ)は2月28日(木)まで下記に。
仙北市商工会角館本所
仙北市観光情報センター「角館駅前蔵」

2019年2月18日月曜日

19日は「なろか」と「カンデャッコあげ」



 そろそろ仙北市内の小正月行事も終盤です。明日19日は「なろか」と「カンデャッコあげ」で、いずれも豊穣多産を祈願します。他に似たような様子の行事を知りません。ぜひご覧ください。

《なろか》
 田沢湖の生保内地区に古くから伝わる旧小正月行事。稲藁に火を付けて振り回し害虫を追い払い、さらに果樹に実がなるか、ならないか問い掛け、実にならない木はナタで切り倒す仕草をします。
〇会場 仙北市役所田沢湖庁舎駐車場
〇時間 お焚きあげ18時30分~


《カンデャッコあげ》
 カンデャッコはホウの木で作った小型の鍬のこと。これとクルミの木で作った男根をしめ縄の両端に結び、ご神木に投げて五穀豊穣・良縁子宝・災厄退散などを祈願。枝に掛かると願いが叶い、それを外して家の果樹等に掛けると多くの実を結ぶと伝えらています。
〇会場 仙北市西木町桧木内中里塞之神堂前
    (内陸線中里駅前)
〇時間 虫焼き18時過ぎ〜


※写真は雪やこんこnippon.comなど。

仙北市とMONET Technologies(株)が連携



 仙北市は自動走行の取り組みで、ソフトバンク(株)とトヨタ自動車(株)の共同出資会社MONET Technologies(株)と連携することになりました。


 MONET Technologies(株)(モネ・テクノロジーズ:東京都港区/代表取締役社長兼CEO:宮川潤一)は、自動運転車両の普及に向けた次世代運行サービス等の確立を目指し、東京都内の丸の内エリアを発着地点に「オンデマンド通勤シャトル」の実証実験を今月26日から開始します。あわせて全国17自治体(以下記載)との連携も発表したもの。


《連携する自治体》
安平町(北海道)、仙北市(秋田県)、横浜市、鎌倉市(神奈川県)、加賀市(石川県)、伊那市(長野県)、岐阜市(岐阜県)、藤枝市(静岡県)、名古屋市、豊田市(愛知県)、大津市(滋賀県)、川西市(兵庫県)、福山市、府中市、東広島市(広島県)、嘉麻市(福岡県)、菊池市(熊本県)

※写真はMONET Technologies(株)報道より

2019年2月17日日曜日

外国人が選ぶ日本の温泉1位に乳頭温泉郷!


 テレビ朝日の人気番組「ニッポン視察団」。昨日は全国の温泉地を訪ねる外国人客531人の聞き取りで、ベスト12の温泉を発表。仙北市の乳頭温泉郷が1位です。

 乳頭温泉郷には、鶴の湯・妙乃湯・黒湯・蟹場・孫六・大釜・休暇村の7湯があり、全てが独自源泉を持っています。その泉質は多種多様で10種類以上と言われる温泉郷です。昨日のニッポン視察団!は、お湯はもちろん、泊まる・食べる・買う・見るなど5段階評価でしたが、温泉郷内を巡る乗り合いバス「湯めぐり号」の運行も高評価だったようです。《以下順位》
1位 仙北市・乳頭温泉郷
2位 神奈川県・箱根温泉
3位 群馬県・草津温泉
4位 岐阜県・飛騨高山温泉
5位 北海道・登別温泉
6位 静岡県・熱海温泉
7位 鹿児島県・指宿温泉
8位 栃木県・鬼怒川温泉
9位 兵庫県・有馬温泉
10位 大分県・別府温泉
11位 岐阜県・下呂温泉
12位 新潟県」・越後湯沢温泉
※写真はテレビ朝日の番組などから

2019年2月16日土曜日

アメリカからのお客さま



 JJCE日本国際協力センター主催の「KAKEHASHI Project」(かけはしプロジェクト)で、アメリカから20人のお客さまをお迎えしました。仙北市内に2泊ファームスティし日本文化の理解を進めます。と言うことは…。


 彼ら彼女らにすると、仙北市の農家の日常が日本文化の土台になるわけです。凄いことです。朝のお味噌汁、雪かき、どんぶく、ガッコ茶っこ、そして家族との語らい…。私は歓迎セレモニーで「今回の仙北市訪問は物語の始まりに過ぎません。皆さんはこの後の長い人生で、必ずまた仙北市を訪ねることになります。だってここには、日本のお父さんとお母さんがいるのですから」とお話をしました。


 雪や温泉や武家屋敷、それに家族との絆を忘れるわけがありません。

田沢湖高原雪まつりスタート!



 第48回田沢湖高原雪まつりがスタート。期間は明日まで。皆さんを多くの雪像がお迎えします。フードコートでは各地の自慢料理の他、角館高校生が考案したマカロンや桜デザートも。両日ともにイベントでいっぱいです。


 雪像づくりは、実行委員会はもちろん、秋田公立美術大学・多摩美術大学・青山学院大学・自衛隊秋田駐屯地の皆さんなどにご協力をいただきました。ありがとうございました。個人的にはshiru-1(汁椀)グランプリを大注目しています。夜の火振りや紙風船上げ、雪まつり花火は本当に幻想的です。


 寒さ対策をして、お出でください。

2019年2月15日金曜日

青山学院大学と冬季交流プログラム



 青山学院大学と仙北市は、2016年10月に包括連携協定を締結しました。以降、除雪や英語学習など、多彩なボランティア活動を展開しています。その冬季交流プログラムが昨日から始まりました。

 今回の参加者は学生12名、教職員2名の合計14名です。昨日の午後に到着し、田沢湖クニマス未来館で環境再生を学習後、市内のペンションや農家民宿に滞在しています。今日は私と意見交換や田沢湖高原雪まつりの作業体験でした。明日からは市民宅の除雪ボランティア、わらび座ミュージカル鑑賞や角館の冬がたりなどが続きます。それにしても…、雪や寒さにはビックリしたようで、「初めての経験です」と楽しそう。

 そもそも秋田に来たことがなかった皆さんです。寒いけれど温かい冬、聞き取りにくいけれど優しい言葉…、いろんなビックリを味わって欲しいと思います。

2019年2月12日火曜日

13日と14日は角館の火振りかまくら


 火振りかまくらは、仙北市角館町の代表的な小正月行事です。雪の中に華麗な火の輪が踊る幻想的なお祭りで、無病息災や家内安全などをお祈りください。

◎イベントスケジュール
【2月13日(水)】
会場:桜並木駐車場(夜店出店あり) 
17:00 オープニング(祈願祭・炭俵等お祓い等) 
17:30 火振りかまくら開始 
18:30 お焚上げ(どんど焼・お焚上げ等) 
19:00 天筆焼き・火振りかまくら 
20:00 冬花火打ち上げ 

【2月14日(木)】
会場:町内35会場で火振りかまくらに参加できます

※天候等の事情により、イベントが変更となる場合があります。観光情報センターや観光課で確認ください。

※炭俵の確保が困難となり、これまで2日間の開催でしたが来年からは1日開催になる予定です。

第1回の技能功労者表彰で


 初めて技能功労者表彰を実施。皆さん仙北市が誇る最高峰の技術者です。私の隣が新山高さん(建築板金)、石橋政文さん(電気工事)、辻谷栄治さん(建築造園)、渡辺勇悦さん(畳製造)、藤井勉さん(建築大工)、佐藤隆さん(建設重機)です。

 今日は仙北市企業等連絡協議会の情報交換会でした。加入する企業の皆さん、また関係団体から多くの方々に出席をいただき、表彰式を開催することができました。選考委員会の皆さんご苦労様でした。私は「それぞれの分野で長く技術を磨き、後継者育成に汗を流す皆さんに、敬意と感謝をお伝えできればと思います。人材こそ地域の宝・国の礎です」とお話をしました。ありがとうございました。

 皆さんの益々のご活躍を、心からご祈念申し上げます。

2019年2月9日土曜日

あす上桧木内の紙風船上げ


 いよいよ10日は紙風船上げです。会場オープンは午後3時。午後6時から一斉打ち上げが始まります。会場内は各集落自慢のご馳走でいっぱいです。来場は周辺駐車場のほか、内陸縦貫鉄道やシャトルバスもご利用ください。

 紙風船上げは、平賀源内が銅山の技術指導に訪れた際、熱気球の原理を応用し子ども達に伝えたと言われています。昔は習字を練習した半紙を貼り合わせた…とか。太平洋戦争でいったん途絶えましたが、戦後になり地域の皆さんが復興しました。「無病息災」「五穀豊穣」や「家内安全」などを願い打ち上げます。その数は100個以上。とにかく武者絵や美人画が素晴らしく芸術性もお楽しみいただけます。

 秋田内陸縦貫鉄道は臨時列車も増発しています。ダイヤの確認をお願いします。

2019年2月7日木曜日

新人職員と市長ミーティング



 3日間の市長ミーティングが終わりました。新人だからこそ見える職場の矛盾点や改善策、そして市の可能性など、多くの意見をお聞きできました。


 印象的だった意見を幾つか紹介すると、
①子ども達と関わる仕事ができて嬉しい。②知識がなくて市民にも同僚にも迷惑をかけている。③とにかく人手が足りない。④電子決裁にすべき。⑤基本的な備品が不足している。⑥手作業で小破修繕ができたとき達成感を感じる。⑦働き方改革ができていない。⑧市役所のムードを明るく、先ずは自分から。⑨日直時の対応マニュアルを再整備して欲しい。⑩情報管理と発信力の強化…、などなど多数です。



 仙北市が大好きな皆さんは、市の将来を拓くエネルギーに間違いありません。年齢もキャリアも違う同期ですが、良い職場づくりは良いまちづくりに繋がります。頑張って!。

2019年2月4日月曜日

地域クラウド交流会を開催します



 顔の見えるビジネスマッチングの機会と、仙北市で起業したい方をクラウドシステムで応援する交流会型イベントです。ここで新たな仕事に挑戦したい、地域を活性化したい皆さんなど、ご参加をお待ちします。秋田県で初の開催です。


〇17:00~ 「クラウド勉強会」(参加無料)
     講師:サイボウズ㈱ 社長室フェロー 野水 克也 氏
〇18:00~ 「地域クラウド交流会」
 ・アイスブレイク「大人の本気の」ラジオ体操第1
 ・起業家プレゼン+クラウド交流タイム+応援投票
 ・「応援し隊」のご紹介・PR
 ・応援投票結果発表、賞品授与式など
 ・参加費は1千円
〇20:00~ 「アフター交流会」
 ・自由開催・自由参加(会費は別)
 ・その日出会ったメンバーと市内へ繰り出せ



※問合せ先 
 オルウィーヴ合同会社
 担当:戸松
 TEL:070-5325-6876
※Facebookでもご確認ください。

※主催・共催・協力:仙北市・仙北市商工会・オルウィーヴ合同会社・中小企業庁・経済産業省東北経済産業局・中小企業基盤整備機構・一般社団法人MAKOTO・東北起業女子ネットワーク
【協賛】サイボウズ株式会社


2019年2月2日土曜日

たざわ湖スキー場で全日本モーグル競技会


 たざわ湖スキー場では、今日と明日、2019フリースタイルスキー・全日本モーグル競技会です。今回からワールドカップや世界ジュニアへの出場権を獲得できる、FIS OPEN大会・SAJ/A公認大会にグレードアップしました。

 今回は女子35名、男子53名の総勢88名が出場。今日はモーグル競技が行われ、青空ものぞく天候の中でレースが行われました。明日は10時からデュアルモーグル競技です。FIS OPENとなったことで、海外選手の参加が可能になり、今回は韓国から2名の選手が参加しています。日本のモーグルの聖地化が着々と進んでいます。みんな頑張れ!。

◎ワールドカップ秋田たざわ湖大会への出場権獲得者
・杉本幸祐(所属:デイリーはやしや)
・伊藤みき(所属:北野建設SC)
・柳本理乃(所属:清林館高校)
◎世界ジュニア大会への出場権獲得者
・髙岸岳(所属:北翔大学)
・木元聖大(所属:TEAM BANKEI)
※写真は大会実行委撮影

2019年2月1日金曜日

国道105号大覚野峠にトンネル4本の新設案


 今日、北秋田市で第2回の国道105号大曲鷹巣道路利活用促進検討会議。県の検討委では、大覚野峠約14㎞の区間に2,000m級トンネル2本、3,000m級トンネル2本の新設案も協議中で…。

 小川智弘・県建設部長は、「現在、専門家で構成する技術検討委員会で、事業化に向けた技術的な検討を進めています。先月1月11日に第5回の検討委員会を開催しました。その中で大覚野峠14㎞には、2,000m級トンネル2本、3,000m級トンネル2本の新設案を検討しています」と述べました。
 また会議では、この105号を最大限に活用し需要を掘り起こすため、重点プロジェクトとして概ね5年間の集中的な取り組みを実施する、地域連携ビジョン(仮称)の内容説明がありました。

 沿線住民、団体をあげてビジョンを共有し、観光振興や交流人口の増加などで成果をあげることが、300億円とも言われる事業費の予算化には必要です。