自分は、出店した仙北市テントの周辺の人の流れや他の物販の状況を知らなければと思い、昨夜遅くに現地入りし、今も周辺のリサーチをしています。何より仙台は人が多くて、モノは売れます。マーケットの獲得が農家所得を高める鍵です。
2010年1月31日日曜日
マルシェ・ジャポン・センダイ
仙台市内のサンモール一番町にいます。この3日間、「マルシェ・ジャポン・センダイ」に仙北市と仙北市の認定農家が参加していました。マルシェはヨーロッパの都市広場にたつ青空市を意味しています。そこで日本でも農林水産省が旗を振り、農家や漁師の皆さんに自慢の食材等を持ち寄る市を各地につくろうと、マルシェ・ジャポン・プロジェクトを立ち上げました。仙台では、舞台ファームの針生信夫さんが実行委員会を組織、開催にこぎ着けました。
2010年1月30日土曜日
がっこ大好き
2010年1月18日月曜日
無事故無違反を願って
2010年1月11日月曜日
地域運営体の設立
「まちづくりミーティング」(行政懇談会)がスタート。今日は午前は田沢地区、午後には生保内地区にお伺いしました。会では市政の現状や市民分権の考え方などについて説明し、参加いただいた皆さんから多くの意見も頂戴できました。
今回のミーティングは、「地域運営体設立についてのお願い行脚」と言っても過言ではありません。昭和の合併以前の9地域を基本に、市民総参加で立ち上げてもらう地域運営体は、地域課題の解決や資源を活用した地域づくりに、必ず効果を発現するはずです。事業財源は市が年間500万円を上限に交付(国県の補助制度導入の際は別)します。その活動拠点として市民サポートセンターを開設したいと思っています。平成23年度から本格稼働できたらと考えていますが、モデル的に先行する地域も出てきそうです。
《日程》
1月13日(水)18:30~ 神代就業改善センター
1月18日(月) 〃 雲然集落センター
1月19日(火) 〃 中川集落センター
1月20日(水) 〃 角館交流センター
1月27日(水) 〃 西長野交流センター
1月28日(木) 〃 白岩集落センター
1月29日(金) 〃 紙風船館
2月 2日(火) 〃 桧木内地区公民館
2月 3日(水) 〃 西木総合開発センター
2010年1月9日土曜日
膨大な作業の向こう
今日は貴重なお話をいただけた一日になりました。午前、高齢者福祉支援協議会の細谷昭雄副会長から、「後期高齢者医療保険加入者に対して、人間ドックやガン検診の予算措置が必要」とのご指摘。これは市町村が予算を計上すればある程度改善ができますが、そもそも後期高齢者医療保険制度自体の見直しが急務です。そして午後、秋田美術工芸短期大学の学長だった石川好さんから、「高齢者が家から出て、近所を散歩したくなるようなまちづくりの視点を持って」とのアドバイス。これは都市計画、景観保全、道路管理などなど、多くの課題の克服が前提です。どちらのご意見もその通り。
昨日、市の教育委員の皆さんと意見交換をしましたが、「子供たちが川で泳げるようにしたいですね」と発言をさせていただいて…。この提案を実現するために、これまた、どれだけ膨大な作業があるか想像してみてください。目標がなければ作業も必要ありません。理想はいつも膨大な作業の向こう側にあります。
2010年1月2日土曜日
富国を食で成す
登録:
投稿 (Atom)