ラベル 山手線ウォーク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 山手線ウォーク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年11月7日月曜日

完歩!


 都内・JR山手線34.5km(路線距離)、30駅間を歩く山手線一周ウォーク。はい、やっと完歩できました!。

 9月14日、東京駅を外回りでスタート。この日は品川駅まで6.8km(路線距離)を歩きました。翌15日は品川駅から渋谷駅まで7.1キロを、さらに9月29日は渋谷駅から池袋駅まで8.2km、少し日をおいて11月4日、この日は池袋駅から日暮里駅まで7.6km、翌11月5日には日暮里駅から東京駅まで4.8kmを歩いて…、外回り踏破です。

 路線距離は34.5kmですが、あっちこっちに迷い込み、だいぶ遠回りして歩きました。でもウォーキングはそれが楽しいのです。路地裏で素敵なお店を何軒も発見したし…。
 さて次はどこを歩きましょう。


2022年11月5日土曜日

山手線一周ウォーク④


 「地域おこし人サミット2022」の講演でお声かけをいただき都内です。ついでに山手線一周ウォークも進めて…。今日は池袋から日暮里まで7駅、7.6kmを歩きました。

 地域おこし人サミットは未来を創る財団の主催です。全国から約150人が参加して、今後の地域づくりを整理・議論中です(この様子は後ほどのブログで)。山手線ウォークは、前回の終着点JR池袋駅から出発し、大塚→巣鴨→駒込→田端→西日暮里→日暮里と歩きました。路線営業距離は7.6km。

 明日の午前でサミットが終了した後、日暮里から出発し鶯谷→御徒町→秋葉原→神田、そして東京で一周が終わります。ガンバレ、あと4.8km。

2022年9月29日木曜日

山手線一周ウォーク③とお財布


 早朝、渋谷からJR山手線ウォーク。時計回りで原宿、代々木、新宿と進み、いったん警視庁遺失物センターへ。さらに新大久保、高田馬場、目白と歩き、池袋にはお昼に到着しました。

 渋谷〜池袋間の鉄道延長は8.2kmです。今日で30駅中19駅を訪ねたことになります。残るは11駅、距離にして12km。あと1日と言ったところでしょうか。手持ちのカウンターは20kmを超えていますが、これは警視庁遺失物センターの往復が含まれた距離です。

 遺失物センターでお財布を受取りました。2周間ほど前に都内で紛失したものです。現金もそのままでした。拾った方はお礼も不要と言ったそうです。

2022年9月17日土曜日

山手線一周ウォーク②


 JR山手線一周ウォークのレポートです。①で9月14日(東京駅から品川駅ウォーク)分をお知らせしましたが、今回は9月15日(品川駅から渋谷駅ウォーク)分です。鉄道延長は7.1kmで…。

 品川駅をスタートして、以降は大崎駅→五反田駅→目黒駅→恵比寿駅→渋谷駅と歩きました。15日午前は経済同友会で講話をしていて、一周ウォークへの復帰は午後から…。少々お疲れモードだったので、少しゆるめのペースで歩きました。特に目黒から恵比寿に向かう途中は、道の両側におしゃれなお店が楽しくて、時間の割には距離がかせげません…。また歩きたいルートです。

 渋谷駅は周囲が工事現場ばかりで、ずいぶん遠回りしたような気がします。これで30駅中12駅(東京駅を含む)を訪ねました。次回のウォーキングはいつになるやら…。

2022年9月14日水曜日

山手線一周ウォーク①


 JR山手線一周ウォークのレポートです。今日は東京駅をスタートし、あっち寄ったりこっち食べたりしながら品川駅まで。明日は品川駅から渋谷駅を目指します。

 今日の駅順は、東京駅→有楽町駅→新橋駅→浜松町駅→田町駅→高輪ゲートウェイ駅→品川駅です。外回り(時計回り)です。途中で大好きな「相田みつを美術館」にしばらく居ました。大規模な建設現場やビルディングなどを避けたり、楽しそうな商店街を歩いたり…。道草ばかりで遠回りしたかも知れません。東京駅〜品川駅間の鉄道営業距離は6.8kmですが、手持ちカウンターでは10kmの移動でした。

 明日の午前は、経済同友会の皆さまにお話しの会です。午後から山手線ウォークを再開し、渋谷駅(鉄道距離は7.2km)に向かいます。残りは次回で…。
※山手線の駅数は30駅。距離は34.5km。