2010年12月4日土曜日

12月議会「市政報告」④


◇東北新幹線の青森延伸(全線開業)について
 12月4日、東北新幹線が新青森まで全線開業しますが、当然、この開業で人の流れは東北・北海道に加速することが予想されます。青森や函館への通過点とならないよう、観光戦略を強化します。6月に設置した観光産業拠点特別区観光戦略会議から中間報告として「田沢湖・角館」観光ブランド化の提言を受け、そのロゴマークを募集したところです。国外では韓国から、国内からは広く応募をいただき、総数214件とすることができました。明日3日、秋田美術工芸短期大学産業デザイン学科の官能教授や、各観光協会代表者などにご協力をいただき、審査を予定しています。
 今議会でもご検討をいただく予定とした、市TICの機能強化や、総合産業研究所の業務の再構築、また新たなセクションとして農山村体験推進室(仮称)によるグリーンツーリズムや学習旅行の誘致と窓口の一元化など、全線開業を好機と捉え、さらなる商品造成、メニューのブラッシュアップを進めます。
 JR東日本からは、平成23年度の秋を目途に秋田県を重点販売地域としたいこと、その後、ディステネーション・キャンペーンの展開も検討していることなどお聞きしています。秋田内陸縦貫鉄道とも連携を強化しながら、その波及効果が享受できるよう努力します。

◇雇用状況について
 ハローワーク角館管内における9月末現在の有効求人倍率は、0.45倍と4月比では0.19ポイント上回り、平成19年以来0.40倍を超える数値となっています。これは国の緊急雇用対策による市臨時職員の雇用、また桜苑及び新規介護施設による介護員等の募集による増加であり、市内における製造業・建設業等の求人状況は引き続き厳しい状況となっています。
 また、ハローワーク大曲(ハローワーク角館を含む)管内の来年3月の高校卒業予定者の就職状況は、10月末現在、就職希望者338人に対し就職内定者224人、内定率は、66.3%で昨年を若干上回っている状況です。なお仙北市内2校については10月末現在、就職希望者45人に対し就職内定者35人、内定率は、77.8%となっています。
 引き続き、ハローワークや秋田県、隣接市町と連携しながら、就職面接会の開催や求人情報の迅速な提供等を展開し、雇用の場の確保、就労支援等に取り組んでいきます。

◇稲作の状況及び今後の対策について
 先の臨時議会で報告しましたが、作況指数93の「不良」、品質の低下、米価の大幅な下落と、稲作農家にとっては深刻な事態です。このようなことから、水田営農を主体とした農業者の翌年の再生産に必要な資金について、県が新たに創設した「秋田県営農維持緊急支援資金」の利息を、実質無利子化とする市独自の嵩上げ利子補給予算をお認めいただきました。また県は、「秋田県農林漁業振興臨時対策基金」を創設し、戸別所得補償対象外の作物への支援、米依存構造からの脱却に向けた戦略作物の生産拡大対策等に対し100億円規模の基金の創設をすると伺っています。今後、具体的な支援、助成が固まり次第、市の嵩上げ、或いは独自施策の展開も検討したいと思います。
 一次産業での所得確保を図るため、市の単独施策として、例えば種苗に対する助成や、後継者育成などに資する基金の創設について、検討が必要ではないかと思っています。
 なお、2011年産米都道府県別生産数量目標が農林水産省から発表されましたが、本県にとって極めて厳しいものとなっており、市町村別目標設定内容に注視しています。

◇木質バイオマス施設の稼働状況について
 木質バイオマス施設については、9月から水分含有量50%以下のチップを供給し稼動していますが、その後、ガスクリーナーのフィルターの目詰まり等のトラブルがあり、運転停止がたびたびありました。この原因としては、ガス化炉からのタール発生量が当初の想定よりも多いためと見られています。このため11月24日から12月3日まで、ガス化炉の抜本的な改修工事を実施しています。11月25日には、月島機械㈱の本社役員と協議を行いましたが、市としては、一日も早く当初計画どおりの正常な稼動状態にしていただくこと、運転停止等により電気・熱の供給ができなかった部分については、一定の負担をお願いしたい旨を強く要望しました。 費用負担等については、現在、具体的に詰めています。

おわりに
 以上、主要事項並びに諸般の報告を申し上げました。
 本定例会に提案している案件は、条例関係4件、補正予算14件、指定管理者関係1件、諮問関係1件の計20件です。慎重審議の上、全議案についててご可決賜りますようお願い申し上げ、市政報告とします。

0 件のコメント:

コメントを投稿