2025年3月1日土曜日

大船渡の山火事について


 AKT秋田テレビの土曜LIVE!あきた。大船渡の山火事についてお話しをしました。県から派遣された消防関係者の無事と山火事の鎮火を!。さらに鎮火後の災害の連鎖を心配していて…。

 報道を注意深く見てみると…、19日発生の山火事(三陸町・鎮火)、25日発生の山火事(陸前高田市との市境・鎮火)、26日発生山火事(赤崎町・延焼4日目)と場所を変えながら被害面先が拡大しています。現状で1400ヘクタールが焼失したと…。この大災害は地勢が大きく影響しているようです。現地はリアス式海岸特有の条件、例えば強風や風向きの不安定さがあって、消防団の配置が難しいこと、地上または上空からの消火活動が思うように進まないこと、また岬に通じる道路が狭隘で大型消防車両の妨げになっていること、もちろん雨が著しく少なく、ずっと乾燥注意報が出ていることも要因です。 林地の表土は焼け野原になっていますから、6月以降の梅雨などで降った場合、今度は土砂災害の発生度合いが格段に高まりました。

 災害の連鎖です。これをカスケード災害と言います。さらにSNSの風評被害…。いえ、今はとにかく山火事の鎮火と被災者支援です。皆さん、山火事の発生は半数以上が人為的要因と言う統計結果があります。山に入るときは注意、注意、注意です。
※写真:左から八代星子アナ、私、マッテュ・フィリップさん、武田哲哉アナ。


0 件のコメント:

コメントを投稿