2025年2月28日金曜日

時風をつかめ


 ABS秋田放送えび☆ステで、レンチナス奥羽伊勢(伊勢隼人社長)のシイタケを試食。これは美味い!。それで思い出しました。前に見たYouTube動画で、伊勢社長は「シイタケは風が重要で」…。

 「例えば冬だったら暖房、夏だったら冷房、そして自然風、ハウス内に吹く風がシイタケの品質を左右するんです」、確かこんなお話しだったと思います。就農する前は家業のシイタケ栽培に興味がなかったのに、19歳になってその魅力に気がついた…。これは伊勢社長自身に人生を左右する風が吹いたのでしょう。難しいのは、いま吹いている風は追い風なのか、それとも向かい風なのか、その判断です。風が吹いて来たから急いで帆を広げる、これでは時風をつかむことはできません。絶えず帆を広げてチャンスを待つのです。そうすれば追い風か向かい風かは、伊勢社長のように瞬時に分かります。

 もう3月です。3月は別れの風が吹く季節、でも4月になれば出会いの風が吹く春です。人生の節目節目で時風を感じ、しっかり両手でつかんで前進を!。

0 件のコメント:

コメントを投稿