わらの蛇です。秋田市の文化創造館で見つけました。いいなあと思い、作ってみたくて試行錯誤しています 。首から口元の編み込みが難しく、未だカタチになりません。それに私は左縄で…。
干支の蛇をわら細工で作れたら素敵だなあって思っていました。偶然、文化創造館で実物を見て、がぜん制作意欲が湧いて…。アレコレ資料を集め、密かにわらの蛇づくりを研究しています。YouTubeにスゲ細工の蛇づくり動画があって、これが今の私のお師匠さまです。でも…、難しいです。
どう言うわけか、私が綯う縄は左縄です。普通の縄は右縒り(みぎより)ですが、祭事に使う縄は左縄なんだそうで…。ありがたい左縒りのわらの蛇、あと少しお待ちください。
0 件のコメント:
コメントを投稿