2025年2月26日水曜日

カンデッコの効用


 仙北市西木町「中里のカンデッコあげ」(今月12日催行)の後日談です。この奇習でカンデッコを持ち帰った皆さまも多いと思いますが、実のなる木(写真は柿)に吊るして今年の豊作を…。

 祈願する習わしが伝わっています。カンデッコの形状を見ると分かりますが、注連縄の一端の鍬(クワ)で畑を耕し、一端の男根で種をまく…、これはご縁に恵まれる、願いが成就する、結実と豊作祈願、そんなアニムズムの象徴です。そのシンボルを持ち帰り、それぞれのお宅で実をつけて欲しい木に吊るせば…、ご利益は約束されたも同然です。

 我が家は毎食のように大根の柿漬けを楽しんでいます。柿がないと漬け込みもできない柿漬けですから、来年も柿の実がたわわに実ることが何より大切で…。

0 件のコメント:

コメントを投稿