2025年2月16日日曜日

守るもの・変えるもの


 横手市大森町の山下記念館にて。大森地区・大中島地区・本郷地区環境保全集団の「地域住民との意見交換・ワークショップ・交流会」で、〝守るもの・変えるもの〟と題し、90分の…。

 ノンストップ講演をさせてもらいました。あぁ楽しかった!。事務局の備前さんがブログから抜粋した資料を配ってくれたこともあり、本題に入る前に健康とウォーキングのお話しに飛んで…。朝日を浴びて散歩をするとセロトニンが分泌されて、やる気や幸福感が高い一日を過ごせること、そのセロトニンは15時間後にはメラトニンに変質し、睡眠導入の役割を果たしてくれること、結果サプリも買わずお金もかけずに痩せられること等々…、寄り道をさんざんしてから伝統文化、産業、日常生活で次代に伝えたいこと、いっそ変えた方が良さそうなこと、農業の新たな可能性やアレコレについて、思いっきりお話しをさせてもらいました。

 山下太郎顕彰育英会常務理事の菊地さんからは、時間の合間に山下太郎さんと妻の文子さんのお話しをお聞きしました。私の方こそ新発見を幾つもいただいた一日でした。皆さんありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿