秋田ガリンペイロスの県外実習2日目。朝から糸魚川市のラベンダービーチで翡翠(ヒスイ)探しに没入。拾った石は市立フォッサマグナミュージアムに持ち込み、学芸員の鑑定士さんから…。
2006年から同ミュージアムでは、来館者が持ち込んだ石を鑑定する活動をしています。例え翡翠でなかった場合も、その石が何かを教えてくれる大人気のサービスです。私も数個を見てもらいましたが、その中に〝キツネ石〟(写真右上)がありました。これは俗称で正式には変成岩です。つまり翡翠と間違う=化かされる、それでキツネ石なんだそうです。
妖怪トラベラーがキツネに化かされる、なかなか面白いオチがつきました。えっ?、翡翠ですか?。
0 件のコメント:
コメントを投稿