2011年12月1日木曜日

市政報告④「総務部関連①」


◇仙北市協働によるまちづくり基本条例の制定について
 市民自らが主体者となり、市民に身近な課題の解決に向けて、市と協働して取り組む役割の明確化、活力に溢れた地域の存続と市の発展を目指すこと等を目的とした「仙北市協働によるまちづくり基本条例」(案)を今定例会に提案しました。ご審議をよろしくお願いします。

◇地域運営体の設立状況について
 市と市民の協働を進める「地域運営体」については、これまで8つの地域運営体に設立をいただき、それぞれ独自の活動を展開してきました。残っていた角館地域については、各町内会の代表者等で組織した地域運営体設立準備委員会が母体となり、設立に向けての協議を重ねてきましたが、11月27日に角館地域運営体の設立総会が開催され、正式に会が発足しました。名称は「角館まちづくり地域運営体」です。この活動を支援する交付金の予算を今定例会の補正予算案に計上しています。ご審議をよろしくお願いします。
 議会のご理解、また市民の皆様のご協力で、やっと全域に地域運営体が設立となりました。市長に着任してから2年の時間が経過していますが、先発の各地域運営体から多くの課題・改善点など意見をいただいています。これらに対し丁寧に対応しながら、時間をかけて地域運営体制度の塾度を高め、仙北市のまちづくりを市民と共に前に進めたいと考えています。

◇指定管理候補者選定について
 今年度は、平成24年3月末に終了する23施設13指定管理者の更新と、新規導入施設として下延コミュニティセンターに隣接する下延農村公園を一括で指定管理を予定しています。
 そのうち、第三セクターの指定管理施設を除く、14施設9指定管理者について公募した結果、全施設が現在の指定管理者1団体のみの応募でした。仙北市公の施設指定管理候補者選定委員会において、応募団体からの申請書及びヒアリング等を基に審査し、その結果として委員会より提出された選定結果報告書を受理しました。
 これに基づき指定管理候補者として選定し、今定例会に関連議案を提出しています。ご審議をよろしくお願いします。
 また、第三セクターが指定管理者となっている9施設、4指定管理者については、現在公募中です。今後、指定管理候補者選定委員会の報告を受け、平成24年1月以降の議会に関連議案の提出を予定していますので、よろしくお願いします。

◇庁舎整備に関する基本方針(案)について
 市庁舎の整備については、部長等で構成する「仙北市庁舎整備推進委員会」で検討を進めてきましたが、一体型庁舎の位置や作業スケジュールについて、このほど基本的な考え方をとりまとめました。
 この中で、スケジュールについては、庁舎整備の財源に見込んでいる合併特例債の発行可能期限が平成27年度から5年間延長する関連法案が国会で成立する見通しとなっていることから、現時点での整備完了時期については、平成30年度から31年度にかけてとしています。
 また、老朽化している角館庁舎については、火除けの復元のためにも早期移転が必要であると判断し、来年度、具体的な検討を進めたいと考えています。
 基本方針(案)は、資料として配布していますので、ご検討いただきますようお願いします。

◇角館地区統合高校推進協議会について
 県立角館高校と県立角館南高校の統合に向けて、地域における統合高校の位置付けを明らかにするとともに、地域の意見を集約し速やかな統合高校を推進するため、両校の同窓会、PTA、市内の校長会、PTA連合会の代表など15名と両校の校長先生をアドバイザーに迎え、角館地区統合高校推進協議会(第1回)を10月3日に開催しました。これまで2回開催し、委員の皆様からさまざまなご意見をいただいています。今後、数回の協議を重ねた上、意見をまとめ、県側に要望したいと思います。

2 件のコメント:

  1. 病院の移転新築、角館庁舎の整備、幼稚園・保育園の再編、内陸鉄道の整備、どれをとっても急を要し急ぐべき事項ばかりなのに、ずいぶんと整備は先になるようなことを書いておられます。
    建物の老朽化や少子化はいま始まったことではないはず。いままで何をしてきたのか?
    大手の電機メーカーが角館に進出してきていますが、そのスピードは驚くほどに速いものです。成長する企業を見習ってください。

    返信削除
  2. 門脇みつひろ2011年12月1日 17:48

    ご意見をありがとうございます。自分も全く同感です。行政のスピード感にはじれったさしか感じません。いろいろ理由があることも理解できますが、速度が遅すぎて、前の理由が理由でなくなるくらいです。

     でも、課題先送り体質はなかなか改善できません。悔しいです。

    返信削除