2020年2月20日木曜日

仙北市の令和2年度は…



 仙北市の令和2年度について、報道各社の皆さんと懇談会を開催しました。私は「幾つかの点で大きな変化がある年度になります」とお話ししました。


 令和2年度は、角館町割り400年、田沢湖水害から60年、玉川ダム竣工30年、そして合併から15年と、節目を迎える行事が多い年度です。そんな中、人口減少と高齢社会、人手不足など、これまで以上の課題解決に挑戦が必要です。今なんとか改善しなければいけないこと、そして未来投資の継続事業…。新年度予算は、新たな取組みよりも、これまでの取組みの再検証で、スクラップ・ボリューム減・複合化などに特色が出たと感じます。


 大きな変化では、先ず新角館庁舎が竣工し事業系(市民福祉部・観光商工部・農林部・建設部)4部が1つの庁舎で行政サービスの提供を開始することです。今のところ年末の引っ越しを想定していて、あわせて新たな組織再編と人事配置も予定しています。会計の再編では、公共下水道特会・集落排水事業特会・浄化槽整備事業特会を集約し、法適用の公営企業とすること、これにより将来の見通しを的確に行い、ガバナンスの向上を目指したいと思います。また、国保会計事業のうち、人口や利用者の減少などで田沢診療所を廃止し、同時に田沢湖病院まで車で送迎する代替措置を始めたいと考えています。各地区の3給食センターも廃止し、総合給食センターが稼働します。また、にこにここども園とひのきないこども園の運営は、社会福祉法人はなさき仙北に移行します。また、現在は日本版DMO候補法人の田沢湖・角館観光協会が、いよいよ本DMO法人になります。東京オリ・パラ対応や来年からの東北ディスティネーション・キャンペーンに向け、JR東日本・市との連携事業が本格化します。懸案だった企業誘致は、国・県庫補助の決定が前提ですが、田沢湖黒沢工業団地に最先端技術を導入したレタスなどの植物工場建設が本格化します。農業の可能性を高めて雇用創出を図りたいと思います。さらに、働きたい人と働き手を必要とする事業所のマッチングの仕組みづくり、起業創造・創業支援拠点の応援なども行います。


 他にも、産後ケアの着手、ほ場整備事業の拡大、遊休施設対策など多くの取組みがあります。2月25日開会の仙北市議会・市政方針などで、改めてご報告します。

0 件のコメント:

コメントを投稿