2025年4月13日日曜日

色の力


 自宅前を走る秋田内陸縦貫鉄道は車両カラーが多彩です。今日は赤、紫、黄の3両編成を見ました。この他の車両は、橙、黄緑、水色、紺、白地に赤線と8バリエーション。私は車両カラーで色占いを…。

 通常の内陸縦貫鉄道は1両でコトコト走ります。でもお花見や紅葉シーズン、沿線でお祭りがあったりすると複数車両の運行になります。今日の3両編成の列車は、角館の桜や八津鎌足のカタクリのお客さま対応だと思います。私は何年も朝のウォーキングで鉄道沿いに歩いていて、車両カラーで一日を占えるようになりました。前にも書きましたが、当たるのでこっそり教えます。朝一番に見た内陸線の車両(1両)が、赤だったら元気に一日を過ごせる、黄色は悩み事が解決する、紫は新しいアイディアが湧く、橙は大切な人と仲直りできる、紺は信頼を勝ち取れる、青は集中力が高まる、黄緑は病気が治る、白地に赤線(内陸線のオリジナルカラー)は願い事が叶う…、などです。

 占いはともかく、色は人にも環境にも大きな影響力がありそうです。雪国で真っ白な半年間を過ごす私たちだからこそ、モノクロの社会に赤とか青とか黄緑とか…、そんな色を見つけただけで力が湧いてきます。生きている実感が湧いてきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿