亀の井ホテル田沢湖(仙北市)で二度目の伝説お話し会。先月がお客さまに好評だったと言っていただき再登板しました。今回は時節柄もあり、あきた花紀行の魅力もプッシュしましたが…。
ところが、確かにサクラもミズバショウもカタクリも全国どこにでも咲きます。それが規模だったりアクセスだったりで、観光地になるか町の見慣れた風景になるか違って来るんだろうなと、漠然とそんな思いを抱いていました。でも…、まったく違ったかも知れません。お話し会が終わった後、その人は花紀行と市民の関わり方、物語を聞きたかったと言っていました。
保存会の活動や役所・市民の役割…、それが町によって違うから面白いんだと…。そうでした。人の取り組みこそ最高の観光素材だったと、今日は久しぶりに思い出しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿