2012年7月31日火曜日

国交省にて


 東北ダム事業促進連絡協議会(東ダム連)の理事会・総会に参加。会場は都内の都市センター会館(千代田区平河町)。秋田県からは、鳥海ダムの長谷部誠由利本荘市長、雄物川水系成瀬ダムの佐々木哲男東成瀬村長、そして玉川ダムの自分です。

 理事会・総会は原案通り(写真:事業計画や予算は要望活動や広報発行など)で終了。その後、場所を国土交通省に移しました。国交省水管理・国土保全局の会議室には、東ダム連のメンバーに加え、東北直轄治水期成同盟会連合会の皆さんも集まって、小さな会議室はパンパンの状況です。

 国交省水管理・国土保全局は昨年7月、水関連行政を一元化しようと、「河川局」・「土地・水資源局水資源部」・「都市・地域整備局下水道部」が統合して誕生しました。会議には関克己局長はじめ、幹部の皆さんや東北整備局の工藤啓河川部長も出席。何を発言しても良いと言われたので、自分も思うところをストレートにお話しさせていただきました。以下はその概略です。

 「先日、玉川ダム交流会というイベントを行いました。毎年、仙北市内の小学生を中心に、大仙市や秋田市からも参加をいただき、300人ぐらいの子ども達が、水源地の役割やダムの機能などについて勉強しています。周囲は森林資源にも恵まれ、ニホンオオクワガタの生息地としても有名です。~玉川ダムに到着する途中に田沢湖がありますが、私たちは田沢湖を魚の住む森の湖に再生したいと考えています。水を守ることは国を守ることです。現在の最高レベルの技術で、一度、生命をなくした湖の再生に、どうかご理解とご協力をお願いしたいと思います。国交省・東北電力・秋田県と一緒に新たなテーブルを設置したいと考えていますので、よろしくお願いいたします」。

0 件のコメント:

コメントを投稿