現在、教会公認のサンタクロースは世界で200人ぐらいと聞きました。そのほとんどがボランティアで、子ども達が笑顔になれるよう通年活動をしています。あなたの横にもサンタさんが…。
います。今日の「えび☆ステ」(ABS秋田放送)の特集に登場いただいた、にかほ市象潟の相馬雅彦さんもその一人かなあと思いました。お父さん(善作さん)が始めたモミの木イルミネーションを、雅彦さんが33年間守り続けました。雅彦さんの弟(敏彦さん)が亡くなって始めたイルミネーションでしたが、今では地域恒例のイベントになっています。古い記録映像の中で善作さんが言います。「イルミネーションは綺麗だからね、みんな喜ぶんだ。その顔を見ると私も嬉しくなるんだよ」と。本当です。プレゼントはもらった人、あげた人、どっちも嬉しいんです。
北米航空宇宙防衛司令部のレーダー追跡で、サンタさんの動きが明らかになっています。贈り物の届け順は、南太平洋の国々を皮切りに、ニュージーランド、オーストラリア、日本、アジア各国、アフリカ、西ヨーロッパ、カナダ、アメリカ、メキシコ…と続くんだとか。ただし順番は天候次第です。
0 件のコメント:
コメントを投稿