skip to main
|
skip to sidebar
2019年7月16日火曜日
両校の健闘に涙…
第101回高校野球甲子園予選・秋田大会の3回戦、角館高校が金足農業と延長13回を戦い勝利。お知らせを聞いただけで、両校の健闘を思い浮かべるだけで胸が熱くなります。
対戦スコアは、
角館高校8-5金足農業
両校の選手の皆さん、生徒の皆さん、応援の皆さん、地域の皆さん、関係の皆さん…、子どもたちは本当に素晴らしいです。また今日も、高校野球からたくさんの感動をいただきました。
涙が込み上げます。みんな
頑張れ!
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
市政公約Ⅲ
市政公約
市政公約IIの印刷用PDFはこちらです
市政公約集の印刷用PDFはこちらです
2016台湾レポート
2010台湾レポート
(9)
2011台湾レポート
(8)
2012台湾レポート
(12)
2014台湾レポート
(7)
2015台湾レポート
(5)
2016タイレポート
(7)
2018タイレポート
(1)
2018台湾レポート
(3)
2019台湾レポート
(3)
23年前の夏
(11)
カレー村
(7)
スター・ウォーズ
(4)
タイレポート2018
(2)
まちづくり
(5)
まちづくり日記
(3)
気になる報道ピックアップ
(2)
減量作戦
(1)
公務あれこれ
(2203)
思うこと
(622)
種苗交換会
(7)
新型コロナウィルス対策
(7)
地震災害
(29)
田沢湖再生
(28)
魅力的な人
(18)
話会
(5)
ブログ アーカイブ
►
2021
(18)
►
1月
(18)
►
2020
(280)
►
12月
(23)
►
11月
(28)
►
10月
(20)
►
9月
(21)
►
8月
(25)
►
7月
(30)
►
6月
(17)
►
5月
(20)
►
4月
(22)
►
3月
(25)
►
2月
(25)
►
1月
(24)
▼
2019
(290)
►
12月
(23)
►
11月
(21)
►
10月
(30)
►
9月
(26)
►
8月
(31)
▼
7月
(27)
Facebook Japanとの広域事業連携で
少しお時間をいただいて…
仙北市PRサポーター事業が始まりました
龍神まつりとニコニコ町会議が合体!
やったぞ生保内・豊成合同チーム!
全会一致で新角館庁舎工事を可決
DMO候補法人から本法人へ
水のお話し
スマートシティ・プロジェクトが動き出す
全県中学総体で角館が大活躍!
オリンピック目指してマウンテンバイクたざわ湖大会
LINEと連携した行政サービス
今日12時30分に角館と湯沢翔北プレーボール
両校の健闘に涙…
新・角館庁舎の建設工事について
楽天ふるさと納税で人気No.1
深刻な人手不足の改善に向けて
住民の取り合いに勝者なし…
前副市長の田邉浩之さんと
台湾の3高校が仙北市内でデザイン合宿
頑張ってはいけない「秋田・岩手おとなの運動会」
桧木内小の武藤桜南さん県下最速!
次期防災情報システムで市民検討委員会
市を超えた合同チームで地区優勝
平福美術館で草彅裕・写真展スタート
田沢湖畔で茅の輪くぐり
日常にSDGsとユニバーサルツーリズム
►
6月
(24)
►
5月
(29)
►
4月
(19)
►
3月
(20)
►
2月
(20)
►
1月
(20)
►
2018
(257)
►
12月
(21)
►
11月
(19)
►
10月
(26)
►
9月
(25)
►
8月
(18)
►
7月
(20)
►
6月
(25)
►
5月
(25)
►
4月
(20)
►
3月
(21)
►
2月
(19)
►
1月
(18)
►
2017
(294)
►
12月
(18)
►
11月
(13)
►
10月
(22)
►
9月
(25)
►
8月
(26)
►
7月
(21)
►
6月
(20)
►
5月
(25)
►
4月
(27)
►
3月
(31)
►
2月
(33)
►
1月
(33)
►
2016
(416)
►
12月
(32)
►
11月
(34)
►
10月
(32)
►
9月
(32)
►
8月
(40)
►
7月
(39)
►
6月
(38)
►
5月
(44)
►
4月
(43)
►
3月
(41)
►
2月
(25)
►
1月
(16)
►
2015
(219)
►
12月
(15)
►
11月
(18)
►
10月
(21)
►
9月
(30)
►
8月
(16)
►
7月
(27)
►
6月
(23)
►
5月
(18)
►
4月
(26)
►
3月
(5)
►
2月
(10)
►
1月
(10)
►
2014
(169)
►
12月
(16)
►
11月
(9)
►
10月
(12)
►
9月
(19)
►
8月
(21)
►
7月
(21)
►
6月
(19)
►
5月
(15)
►
4月
(11)
►
3月
(7)
►
2月
(6)
►
1月
(13)
►
2013
(194)
►
12月
(8)
►
11月
(20)
►
10月
(16)
►
9月
(18)
►
8月
(5)
►
7月
(22)
►
6月
(14)
►
5月
(18)
►
4月
(20)
►
3月
(19)
►
2月
(21)
►
1月
(13)
►
2012
(168)
►
12月
(13)
►
11月
(27)
►
10月
(19)
►
9月
(22)
►
8月
(13)
►
7月
(18)
►
6月
(35)
►
5月
(20)
►
2月
(1)
►
2011
(362)
►
12月
(22)
►
11月
(18)
►
10月
(40)
►
9月
(36)
►
8月
(36)
►
7月
(21)
►
6月
(34)
►
5月
(28)
►
4月
(24)
►
3月
(22)
►
2月
(43)
►
1月
(38)
►
2010
(350)
►
12月
(33)
►
11月
(45)
►
10月
(49)
►
9月
(34)
►
8月
(35)
►
7月
(41)
►
6月
(22)
►
5月
(24)
►
4月
(30)
►
3月
(13)
►
2月
(16)
►
1月
(8)
►
2009
(27)
►
12月
(11)
►
11月
(5)
►
8月
(11)
最新コメント
読込中...
このブログを検索
プロフィール
家族 子ども4人 妻1人 父母4人
趣味 温泉巡り 町巡り
読書(浅田次郎・曾野綾子)
藤子F不二雄作品収集
カロリー消費ジョギング
地図の独り旅 食べ歩き…
令和元年10月 農水省食品流通検討委員
平成30年5月 全国伝建群協議会副会長
平成29年10月 仙北市長当選(3期目)
平成25年9月 仙北市長当選(2期目)
平成25年4月 秋田県市長会副会長
平成21年10月 仙北市長当選
平成21年9月 県議会議員辞職
平成21年6月 予算特別委員会副委員長
平成21年5月 行政組織再編調査特別委員
平成21年 5月 学術教育公安委員
平成19年5月 総務企画委員
平成19年4月 県議選当選(2期目)
平成17年5月 商工労働委員
平成15年5月 教育公安委員
平成15年5月 県議選初当選,いぶき結成
平成14年9月 西木村役場退職
昭和56年4月 西木村役場勤務
昭和56年3月 県立農業短期大学卒業
昭和54年4月 県立角館高校卒業
昭和35年7月 仙北市西木町生まれ
0 件のコメント:
コメントを投稿