2018年4月2日月曜日

市民の顔を見て声を聞いて



 平成30年度が始まりました。今日は各庁舎で職員の皆さんに、私が思う職員像をお話ししました。「皆さんの雇用主は市民です。私の顔色を気にすることなど全く不要です。市民の顔を見て声を聞いて、誠心誠意の対応をお願いします。さらに…」。


 「さらに人口減少が加速しています。1955年の国勢調査時がマックスでした。合併時からはは5千人減少しています。2040年にはさらに1万人が減少する人口予測があります。市役所という職場は、市民の生活を支えることが仕事です。支える市民がいなくなれば皆さんの仕事もなくなりますよ。人口減少のスピードを何とか鈍化させたいと、2年前に策定した第2次仙北市総合計画・仙北市総合戦略は、各政策の成果目標を各年度ごとに明記しました。それが達成できていますか?。それぞれの市民要望に応えていますか?。その努力は最大行っていますか?。市民が幸せにならなければ、職員の皆さんの幸せなど有り得ません。課題の解決に挑戦し、創意工夫をこらし、汗を流して、市民の皆さんに住んで良かった、子ども達にも住んで欲しいと、しっかり言ってもらえる、そんな仙北市を総力で実現するために皆さんの毎日はあります。その情熱がない職員は、市役所にいていただかなくても結構です。深く心に刻んでください。~市民が何に困っていて、不安を抱えているのか、家庭や地域とのコミュニケーションが不可欠です。男女共同参画もワークライフバランスも、先ごろ行ったイクボス共同宣言も、皆さんのより良い人生に必ず役立ちます。市民の皆さんと、どれだけ緊密に接することができるか、市役所の仕事は絶対に机上で完結できません。皆さん職員一人ひとりが、市民とネットワークを結んでください。さらに情報の発信を心がけてください。せっかく予算をいただいた各種の補助事業や制度など、市民の皆さんに知っていただき使っていただかなければ、ないのと同じですよ。~各自が担当の予算は既に頭に入っていると思いますので、それを前提にお話ししますが、予算は1円たりとも無駄にしないでください。そして他部や他課と連絡を取り合い、最大効果を上げることができるよう予算執行をお願いします。時間がないからと言うのは言い訳です。内線電話1本でどれだけ情報共有ができるか知れません。横に横に関係を広げてください。~危機管理についてお話しします。危機管理は災害発生時のためのものではありません。日常の仕事で絶えず危機管理意識を高く持って欲しいと思います。市民に不信感を抱かせることのないようお願いします。李下に冠を正さず、瓜田に履を納れず、です。~朝の部長に対する辞令交付でお願いしたことですが、管理職の仕事は職場の事務の工程管理、そして部下の育成です。自身がプレーヤーになった方が早いと思わず、次の世代を任せられる職員の育成を職場全体で進めてください。~仙北市は可能性に満ちています。皆さんの努力で既に多くの種が播かれました。この種を育て、花を咲かせ、実を付ける作業が今後本格化します。やりましょう。良い仕事をして、市民の幸せづくりを進めましょう。健康には十分に留意して、充実した時間をともに過ごしましょう」。

1 件のコメント: