来週は県外の中学生を迎えて、農家の手仕事ワークショップを行います。子どもたちと藁細工をしようと思い、藁を叩く木槌を作りました。藁は叩けば柔らかくなって細工しやすいし、緻密性や弾力性が増します。
ワークショップは縄ないと唐辛子のお守りづくりです。今週末もありがとう文庫閉館感謝祭(25日〜26日)、その前後もお話し会が続いて、今日しかワークショップの準備ができません。先日から木槌を探していましたが、でも見つけることができなくて…。それで丸木を切って鉈で削ってササッと整えました。何とか使えそうです。
唐辛子のお守りは魔除け・厄除けですが、最近はインテリアとしても人気です。ついでに地域の怖い昔っこでも教えて、妖怪トラベラーの面目を保とうと…。


0 件のコメント:
コメントを投稿