2025年11月12日水曜日

河童が来ている…


 もしかして、最近こんな私にもオファーが多いのは、河童ブームが来ているのかも…。今日の生涯学習講座(県精神保健福祉会連合会)でも、皆さん河童のお話しに興味津々でした。

 太郎とたつこの龍神伝説に辿り着くには、先ず地域の河童(カッパ)が何者かを知る必要があります。はい、龍と河童は別々にお話しすることが困難なほど密接です。実は今まで何十もの会場で同じ質問を繰り返してきました。「河童と会った経験のある人は手を挙げてくださ〜い…」。いつも、たった1人だけ手が挙がります。それ、私です。

 毎回、お話し会では河童の知られざる生態をプラス1追加してご披露しています。明日のお話し会は美郷町ですが、さてどんなプラス1をお話ししましょうか。河童の世界(自治通信社:石川純一郎)のページをめくりながら、手づくりの乾燥ナツメをつまみに飲むウイスキー、あれっ?、グラスの中に何やら河童の顔が見えて来たぞ…。


2025年11月10日月曜日

皆さんに感謝です


 皆さんのご協力で、全国ありがとう文庫ひのきない本の家の閉館作業が順調です。所蔵していた約3万冊は、5日間の感謝祭(本の無料譲渡会)や個別のご要望への対応、また第2倉庫への移動、さらに…。

 汚れが目立った本の廃棄を行い、本の家の中は本棚を残すだけ(写真)となりました。今年度いっぱいかけて本の行き先を調整しようと考えていましたが、皆さんのおかげで作業は思った以上の進展です。現在は第2倉庫の後片付けを計画中です。

 皆さんのご協力に感謝です。本当にありがとうございます。

2025年11月9日日曜日

クマ対策について


 土曜LIVE!あきた(AKT秋田テレビ)で、クマ対策についてお話しした内容です。時間の関係で省いた思いも含め書き出しました。誤解や認識不足などはどうぞお知らせください。

 現状はまるで無差別殺人犯が町をうろついているようなものです。県民の生命が脅かされているのですから、鈴木知事が自衛隊の派遣を要請し、小泉防衛大臣がこれに応じたことは適切な判断だと思います。もはや自治体や民間対応では全く力不足です。今回の派遣は自衛隊法100条の民生支援と言う枠組みで行われていますが、民生支援での銃器の使用は原則不可能で、現状は箱わなの運搬や設置、捕獲や駆除されたクマの運搬、情報収集などになっています。大変に有り難い支援ですが、この状況が続くようであれば、さらに踏み込んだ前線支援も検討をお願いします。また国家公安委員会法の規則の一部改正が行われ、秋田県と岩手県では警察官のライフル銃による駆除が行われることになりました。規則の改正で銃器使用に道を開いた動きの速さに本気を感じます。具体には他県警の機動隊に所属する銃器対策部隊の警官が派遣されます。

 国もクマ対策に懸命です。今はとにかく対症療法で人の生命を守ることですが、すぐ身近で起きている痛ましい事故を根本から断ち切るには、里山の再生や森林の再造林、山岳環境の保全事業など、中・長期的な原因療法も同時進行で取り組みが必要です。国が人も資機材も予算も投じる覚悟がある今だからこそ、この議論を活発化して欲しいと思います。

2025年11月8日土曜日

えきまえ交流館はちパルで


 今日は八郎潟町えきまえ交流館はちパルでお話し会でした。ここは図書館、子育て支援センター、交流ホール、スタジオ、カフェ、調理室などがある複合施設。オープン10周年の記念事業で…。

 お声をかけていただき、八郎太郎の出生やたつことの出会い、それに南祖坊も登場する三湖伝説の背景などをお話ししました。内容は私の浅い研究成果ですから、地元の皆さんには新鮮な情報は少なかったかも…。それでも笑ったり驚いたり質問があったりで、本当に楽しい時間を過ごしました。皆さんありがとうございました。講演会はそんな具合でしたが、何より感動したことは、はちパルをたくさんの町民が利用していること。特に子どもたちの姿が目立ちました。素晴らしいです。

 実は今日はAKT秋田テレビの土曜LIVE!あきたの出演日で…。秋田道を走って局に入り、リハーサルなしで本番突入でした。ご一緒の島田真紀子さん遅れてご免なさい。でも楽しかったね。

2025年11月7日金曜日

30代のワタシ


 日本テレビのカラダWEEKに参加しました。脳力・能力年齢を算出する3つのテストのうち、秋田放送えび☆ステチームはマッチング靴下に挑戦。その結果、ワタシの脳と身体は30代だと…。

 マッチング靴下で用意するものは、違う色や模様の靴下を5ペア、ひっかけ用の靴下片方、洗濯バサミ5こ、カゴ、ストップウォッチ。半径1.3mの円の真ん中に靴下を入れるカゴと洗濯バサミ5こを置き、ペアを作り洗濯バサミでとめて全部を箱に入れる時間を競います。

 日ごろのウォーキングと家事が、カラダWEEKで活かされました。でも…、身体はあちこち痛いし、脳が30代と言うのは少し…。

2025年11月6日木曜日

幻の金茸


 とても珍しい天然金茸をいただきました。名前の通り、金色の美しいキノコです。

 キリタンポ鍋に最適と言うので、「えっ?、キリタンポには舞茸が一番ですよね」と聞き返すと、「金茸がなかなか手に入らないからね。舞茸は金茸の代役ですよ」とあっさり…。すごいです。あの舞茸がただの代役で、実は金茸が主役・真打ち・メインキャストのキノコなんだと、そんなお話しです。

 百聞は一食にしかず。なるほど、金茸の出汁や食感は別格かも…、今晩のキリタンポ鍋、こりゃ絶品です。

2025年11月5日水曜日

足のうらコチョコチョ


 初めて禾依(のえ)ちゃんに会いました。でも彼女はお昼寝中です。それで足のうらをコチョコチョして…。

 起こして遊びたかっただけなのに、泣かれてしまいました。この年頃の女性は扱い方が良く分かりません。

 次は笑ってね。