2025年8月8日金曜日

老犬の介護について


 ABS秋田放送えび☆ステ今週の特集は、「犬の介護現場に密着」です。長く生活を共にした犬や猫は家族です。そんな彼らの老後に私たちはどう向き合えば良いのか、家族だけで抱えきれない時の対応は…。

 とても切実な問いかけでした。若い方々も同居している世帯だったら、例えば獣医師さんとか愛玩動物看護師さんとか、または老犬介護士さんとかペット介護士さんとか、いろんな方々の指導やサポートをいただくことも可能でしょう。でも息子さんや娘さんが家を出ている家庭では、お爺ちゃんやお婆ちゃんが老犬の世話をする老老介護の可能性が高く、人もペットもお互い疲労困ぱいするケースもあると…。番組では老犬の介護を決心した家族が、老犬介護士さんと一緒にリハビリトレーニングを継続し、少しずつ機能を回復していく様子が放映されました。

 子犬や子猫はそれだけで可愛いですが、ペットも家族と共に歳を重ねます。晩年になった時の家族の介護パワーは大丈夫か、ペットを飼う前にしっかり考えてください。一方、社会で介護パワーをどう維持拡大するか、行政と民間の積極的な関わり合いや仕組みづくりが必要だと感じました。

0 件のコメント:

コメントを投稿