2025年7月31日木曜日
教えて園長先生!
›
あぐらでベンチに座り、キュウリを持ってご機嫌なカッパの立体像を作ることになりました。でも前後左右や上下など、角度でどう見えるのか分からず、ポーズが似通った人形を探していて…。今日やっとガチャポンで見つけました。 それが写真のフィギュア、皆さんご存知クレヨンしんちゃんの園長先生...
2025年7月30日水曜日
雨乞石を守る七種木
›
今日の仙北市角館は38.1度、観測史上で最高記録です。あぁ一雨ほしい…、と言うわけで最後の手段です。田沢湖の御座石神社鳥居横に鎮座する雨乞石(あまごいいし)を訪ねました。この石を守る七種木(なないろぎ)は…。 まず雨乞石ですが、これは看板(倒れてる…)で分かるように、潮神を祀...
2025年7月29日火曜日
最強の抱返神社で雨乞い
›
仙北市田沢湖の抱返神社(だきがえりじんじゃ)は、たぶん県内最強の雨乞い神社です。龍神や水波能売神(みつはのめのかみ)を祀り、これまで内外の皆さんの信仰を集めてきました。この夏のお天気続きで…。 農家の皆さんは水不足対策に懸命です。それで全県の農家代表(自称)で抱返神社を参拝、...
2025年7月28日月曜日
青いラーメン
›
田沢湖ジェラートの裏メニューです。これまで試験的に販売し、お客さまからのご意見で改善を進めてきました。麺の食感、スープのこく、青の発色状況など、やっと納得のラーメンに…。 辿り着きました。食べた方々に田沢湖の青を思い出していただけたら幸いです。難しかったのはバタフライピーと市...
秋田で露地バナナが実った
›
これも温暖化現象でしょうか。秋田大学キャンパスに植えられたバナナの木に花が咲き、幾房も実をつけています。もうビックリです。毎朝、この辺りを散歩している石山修さん(元仙北市副市長)から連絡をいただき…。 さっそく見にいきました。ずっと手形に住んでいる石山さんも初めて見たそうです...
2025年7月26日土曜日
夏休み店でお待ちします
›
田沢湖ジェラート夏休み店(西木町桧木内相内4)です。今シーズンもご愛顧をいただきありがとうございます。7月のこの後の開店は26日・27日・28日です。皆さまのご来店をお待ちします。 ジェラートは人気の松ぼっくり(岩手県雫石町)さんと共同開発。バタフライピーの自然色素を抽出し、...
2025年7月25日金曜日
熱中症にご注意を!
›
ABS秋田放送えび☆ステ、今週の特集は暑すぎる夏の熱中症対策です。写真はどう話したら分かりやすいかなと、小林弥央さんと本番前の打ち合わせ。う〜ん、緊張感が足りないな…。 まず熱中症の症状について。県総合保健事業団の神万里夫医師によると、「めまい、だるさ、吐き気、発汗、重度にな...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示