2024年7月2日火曜日
手づくり茅の輪
バタバタしていて、6月30日の夏越の祓(なごしのはらえ)を忘れていました。茅の輪くぐりにも行っていません…。それで小さな茅の輪を手づくりしました。
夏越の祓は、半年間の罪や穢れを祓って清め、夏以降の無病息災を願うもの。茅の輪くぐりは各地の神社で行われます。茅で作った大きな輪をくぐれば、暑い夏を元気に過ごすぞ!と気合が入ります。今週はお話しの会やテレビのお仕事がいっぱいで…、家の周りから茅の若葉を採ってきて小さな茅の輪を作りました。
神社へ行くまで、この小さな茅の輪を携帯します。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿